回収しています!使用済み小型家電
小型家電リサイクル
「燃えないごみ」として出されている小型家電には、鉄、アルミ、銅、貴金属、レアメタルといった有用な金属が含まれています。
市では、「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律」(小型家電リサイクル法)に基づき、市役所などに設置した回収ボックスで小型家電の回収を行い、有用金属の資源化に取り組んでいます。
回収ボックスの設置場所と利用時間
☆平成27年4月から十和田市民文化センターに回収ボックスを設置しました☆
十和田市役所 本館1階 | 午前8時30分から午後5時15分 | 土・日・祝日を除く |
十和田市役所 新館入口 | ||
十和田湖支所 1階市民ホール | ||
北里大学獣医学部 V4号館掲示板前 |
このご利用は、北里大学生の方のみとなります。 | |
南公民館 | 午前9時から午後9時 | |
東公民館 | ||
イオンスーパーセンター十和田店 | 午前9時から午後11時 | |
スーパーカケモ 西金崎店 | 午前9時から午後9時 | |
スーパーカケモ 新三小通り店 |
午前9時から午後10時 |
|
ファミリープラザ とわだ店 |
午前10時から午後9時 |
|
ヤマヨ 十和田店 |
午前10時から午後8時 |
|
マックスバリュ 北園店 |
午前7時から午後11時 |
|
サンデー 十和田店 |
午前7時から午後9時 |
|
サンワドー 十和田店 |
午前9時から午後8時 |
|
十和田市民文化センター |
午前9時から午後10時 |
回収する小型家電の種類(回収品目)について
国のガイドラインにおいて指定されたもののうち、回収方法や回収ボックスに入る大きさなど実情に合わせた形で回収する品目を選定しています。
・携帯電話・PHS ・電話機 ・補助記憶装置 ・ポータブルラジオ
・ビデオカメラ ・デジタルカメラ ・携帯型DVD・BDプレーヤー
・HDDレコーダ、BDレコーダ ・リモコン ・ゲーム用コントローラ
・据置型、携帯型家庭用ゲーム機本体 ・電気コード類
・ポータブル音楽プレーヤー ・ICレコーダー ・電子辞書
・カーナビ、携帯ナビ ・基盤 ・電子体温計
次の点にご注意ください。
◇電池類は取り外し、回収ボックスに入れないでください。
(電池、バッテリーは衝撃(しょうげき)やつぶれることにより、発熱し火災の原因になります。)
◇電子・電気機器内の個人情報は可能な限り消去してください。
◇充電式の電子・電気機器は放電してください。
◇家電4品目(テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、衣類乾燥機、エアコン)、パソコン、粗大ごみ、CD・DVD等の記憶媒体は対象外です。
これまで通り「燃えないごみ」としても収集されます。
回収ボックスで回収する小型家電の種類は、これまでどおり「燃えないごみ」として、ごみ収集場所で出していただいても収集いたします。この場合、認定事業者に引き渡しが行われず、金や銅などの有用な資源は埋立処分されます。
パソコンの処理について
使用済みとなったパソコンは、回収して資源に戻すまでをパソコンメーカーが責任を持って行っています、PCリサイクルは、資源有効利用促進法に基づく、使用済みとなったパソコンを回収・リサイクルする仕組みです。お引き取りは全国の郵便局が窓口となり、エコゆうパックで宅配便として再資源化センターに運ばれ、リサイクルされます。平成15年(2003年)10月以降に購入されたパソコンはご家庭から無料で引き取りし、リサイクル費だけでなく、運送費も無料となっています。詳しくは、パソコン3R協会ホームページwww.pc3r.jp/をご覧ください。