令和7年度国民健康保険税の税率改正について

令和7年度の国民健康保険税について、税率等を次のとおり改正いたしました。
国民健康保険事業は病気やケガをしたときに安心して医療にかかれるように、被保険者がお金を出し合って支え合う社会保障制度です。被保険者の皆様に負担していただく保険税は国民健康保険制度運営のための重要な財源となっております。
この改正は、将来にわたって皆様が安心して国民健康保険を利用できるようにするために行ったものとなりますので、国民健康保険制度の安定的運営のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

改正のポイント

平成30年度の国民健康保険制度改革に伴い、市は県が示す標準保険料率を参考に保険税率を設定することになっております。

 

〇【算定方式の変更】共同運営を行う県の運営方針に沿って、資産割を廃止しました。
〇【税率等改正】県が示す標準保険料率の割合に近づけた税率等に設定し直しました。
〇【基金活用】税額等改定による影響の緩和を図るために国民健康保険事業基金を活用します。

 

算定方式の変更および税率改定について

1.算定方式の変更

 

改正前

改正後 備 考
所得割 所得に応じて賦課
資産割 ×(廃止) 固定資産税額に応じて賦課
均等割 世帯に属する被保険者数に応じて賦課
平等割 世帯毎に賦課

 

2.税率改定

区 分 所得割額 資産割額 均等割額 平等割額 課税限度額
医療分 改正前 7.7% 22.4% 23,600円 29,900円 65万円
改正後 7.1% 廃止 24,600円 20,500円 66万円
後期高齢者
支援分
改正前 2.4% 5.4% 8,500円 7,200円 24万円
改正後 2.9% 廃止 10,100円 8,400円 26万円
介護
納付分※
改正前 1.8% 3.0% 9,100円 5,600円 17万円
改正後 2.5% 廃止 12,100円 7,800円 17万円

※40歳以上65歳未満の被保険者のみ賦課

改正に伴う影響額(見込み)

  改正前 改正後 差額
賦課合計額 1,182,193千円 1,108,830千円 ▲73,363千円
1人あたり平均税額 105,808円 99,241円 ▲6,567円
1世帯あたり平均税額 154,091円 144,529円 ▲9,562円
この記事へのお問い合わせ
国保年金課 国保税係
先頭へ ホーム