平成30年度の国民健康保険制度改革に伴い、市は県が示す標準保険料率を参考に保険税率を設定することになっております。
〇【算定方式の変更】共同運営を行う県の運営方針に沿って、資産割を廃止しました。
〇【税率等改正】県が示す標準保険料率の割合に近づけた税率等に設定し直しました。
〇【基金活用】税額等改定による影響の緩和を図るために国民健康保険事業基金を活用します。
1.算定方式の変更
改正前 |
改正後 | 備 考 | |
所得割 | 〇 | 〇 | 所得に応じて賦課 |
資産割 | 〇 | ×(廃止) | 固定資産税額に応じて賦課 |
均等割 | 〇 | 〇 | 世帯に属する被保険者数に応じて賦課 |
平等割 | 〇 | 〇 | 世帯毎に賦課 |
2.税率改定
区 分 | 所得割額 | 資産割額 | 均等割額 | 平等割額 | 課税限度額 | |
医療分 | 改正前 | 7.7% | 22.4% | 23,600円 | 29,900円 | 65万円 |
改正後 | 7.1% | 廃止 | 24,600円 | 20,500円 | 66万円 | |
後期高齢者 支援分 |
改正前 | 2.4% | 5.4% | 8,500円 | 7,200円 | 24万円 |
改正後 | 2.9% | 廃止 | 10,100円 | 8,400円 | 26万円 | |
介護 納付分※ |
改正前 | 1.8% | 3.0% | 9,100円 | 5,600円 | 17万円 |
改正後 | 2.5% | 廃止 | 12,100円 | 7,800円 | 17万円 |
※40歳以上65歳未満の被保険者のみ賦課
改正前 | 改正後 | 差額 | |
賦課合計額 | 1,182,193千円 | 1,108,830千円 | ▲73,363千円 |
1人あたり平均税額 | 105,808円 | 99,241円 | ▲6,567円 |
1世帯あたり平均税額 | 154,091円 | 144,529円 | ▲9,562円 |