【選手の皆様へ(10月7日追記)】
■当日の服装について
現在の予報では、当日は、気温が低くなる予報となっており、雨の可能性もございますので、選手の方は、寒さ及び雨対策のご用意をお願いいたします。
■完走証のWEB発行について
本大会では、インターネットからのダウンロードによる完走証発行方式のため、紙での完走証の発行・配布はございません。フィニッシュ後、完走証発行ページ『RUNNET』へアクセスし、選手ナンバーを入力して各自印刷してください。
完走証発行ページ→ https://runnet.jp/record/userRaceTopShowAction.do?raceId=302945
■当日の交通規制について
当日8時45分から12時(予定)まで、官庁街通り周辺の交通規制を行います。交通規制区間やバスの運行等については、こちらのページをご確認ください。
交通規制図のページ→ https://www.city.towada.lg.jp/bunka/sports/2022-1007-1154-172.html
本大会は、国、県及び市の方針・ガイドラインを遵守し、適切な新型コロナウイルス感染防止対策を講じて、以下の通り開催させていただきます。
ご参加いただく皆様にも、感染予防や体調管理など多岐にわたりご協力いただくことがございます。ご不便、ご迷惑をおかけすることもございますが、ご来場のお客様、選手、スタッフの安全を確保するため、何卒ご理解、ご協力をお願い申し上げます。
今後の感染拡大状況やガイドラインの更新等により、感染防止対策等が変更となる可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
また、今年度は以下のとおり規模を縮小し開催します。
・参加者を青森県内在住者に限定します。
・ハーフ種目を休止します。
・10km種目は周回コースとします。
令和4年10月9日(日)雨天決行
・選手受付 7時00分~8時20分
・開会式 8時30分
・競技開始 9時00分
・表彰式 2km、3kmの部:9時20分頃
5km、10kmの部:10時20分頃
・閉会式 競技終了後
青森県在住の健康に自信があり、所定の距離を完走できる方
※車椅子、ベビーカーでの参加はできません。
※制限時間2km(ジョギング含む):25分以内、3km:30分以内
※代走はできません。
※伴走はジョギングのみ可能です。
以下すべての新型コロナウイルス感染症防止対策をとれる方
1)体調管理チェックシートの提出(大会2週間前から当日まで)
以下シートをダウンロードしてご利用ください
2)ワクチン接種(3回目または4回目、ただし中学生以下は2回目)を完了し、接種済証明書の提示、または大会前72時間以内にPCR検査もしくは大会当日の朝に抗原検査を行い、陰性の結果を提示(提示はいずれも当日受付へ)
3)競技中以外のマスクの原則着用
スタート | 種目 | 部門 | 種目記号 | 参加料 | ||
9時00分 | 3km | 中学生 | 男子 | F |
18歳以下1,000円
19歳以上1,500円
※大会当日年齢 |
|
女子 | G | |||||
高校生以上 | 男子 | H | ||||
女子 | I | |||||
9時05分 | 2km | 小学生 | 4~6年生 | 男子 | C | |
女子 | D | |||||
9時07分 | 1~3年生 | 男子 | A | |||
女子 | B | |||||
9時09分 | ジョギング | フリー | E | |||
9時35分 | 5km | 中学生以上39歳以下 | 男子 | J | ||
女子 | K | |||||
40歳代 | 男子 | L | ||||
女子 |
M |
|||||
50歳代 | 男子 | R | ||||
50歳以上 | 女子 | S | ||||
60歳以上 | 男子 | Y | ||||
9時45分 | 10km | 中学生以上39歳以下 | 男子 | N | 2,000円 | |
女子 | O | |||||
40歳代 | 男子 | P | ||||
女子 | Q | |||||
50歳代 | 男子 | T | ||||
50歳以上 | 女子 | U | ||||
60歳以上 | 男子 | Z |
1)日頃より基本的な対策(手洗い・手指消毒・マスク着用等)に取り組み、健康維持に努めてください。
2)大会当日は受付で検温を受けてください。37.5℃以上の発熱を確認した場合、参加はできません。
3)ソーシャルディスタンスを保ち、ハイタッチや抱擁などの接触はしないでください。
4)飲み物やタオルは自分自身のものを使用してください。
5)コース上に唾や痰を吐かないでください。
6)大会終了後2週間以内に感染が発覚した場合は、大会事務局へ速やかに報告してください。
※今後の感染拡大状況やガイドラインの更新等により、変更になる可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
当日は最大8時45分から12時00分までの間、交通規制が行われます。
ご不便をおかけいたしますが、迂回のご協力をお願いいたします。
周辺の民家・店舗や路上駐車は絶対におやめください。
令和4年7月1日(金)から令和4年8月31日(水)まで
※自己都合による申込後の種目変更、キャンセルはできませんのでご注意ください。
方法 | A インターネット、携帯サイト | B 電話 | C 郵便振替 | |
下記2社いずれかのサイトからエントリー ※通信料は利用者負担 (社名クリックでホームページへリンクします) |
直接お電話でエントリー ※通話料は利用者負担 |
専用払込票にてエントリー | ||
スポーツエントリー 0570ー039ー846 お支払方法を案内しますのでメモをご用意ください。 (IP電話、ケーブルテレビ専用電話等および海外からのお電話は繋がりません) |
パンフレット付属の専用払込票をご利用ください。 | |||
複数エントリー |
可 | 可 |
1申込のみ |
1申込のみ |
手数料 |
参加費合計4,000円まで220円 参加費合計4,001円以上5.5% |
参加費合計4,000円まで220円 参加費合計4,001円以上5.3% |
300円 |
窓口払込313円 ATM払込262円 |
支払い方法 |
コンビニ、クレジットカード、ペイパル、amazon pay、ペイジー |
コンビニ、クレジットカード、ネットバンク、ペイジー | コンビニ、クレジットカード | 参加料と手数料を持参してお支払いください。 |
団体での申し込みの場合は下記連絡票をダウンロードしてご利用ください。
とわだ駒街道マラソン大会実行委員会事務局
(十和田市教育委員会スポーツ・生涯学習課内)
〒034-8615 十和田市西十二番町6番1号
電話 0176-58-0187
ファクス 0176-24-3954