市では、重症化予防のため、重症化リスクの高い対象者に新型コロナワクチン4回目接種を実施します。
・60歳以上のかた
・18~60歳未満で次の1~4のいずれかに該当する希望者
1.基礎疾患を有するかた
2.18~60歳未満でBMIが30以上のかた
3.18~60歳未満で重症化リスクが高いと医師が認めるかた
4.医療従事者等及び高齢者施設等の従事者
※年齢は接種日時点での年齢です。
3回目接種から5か月経過後に接種できます。
令和4年6月11日(土曜日)
令和4年6月6日(月曜日)より順次発送
次の対象者には3回目接種券からの間隔を踏まえて接種券を順次発送します。
・60歳以上のかた
・18~60歳未満で基礎疾患があるかた等(医療従事者等及び高齢者施設等の従事者も含む)
基礎疾患があるかた等については、対象となるかたを把握することができないため、接種を希望するかたに接種券発行の申請をしていただき、接種券を送付します。
基礎疾患等で医療機関を受診しているかたや、事前に相談できるかかりつけ医をお持ちのかたは、その医療機関の医師にご相談ください。(医療機関への電話でのお問い合わせはご遠慮ください)
申請後、接種券が届きしだい接種の予約が可能です。
4回目接種券は申請が確認できた方のうち、3回目接種から4カ月以上経過となる時期に随時発送を予定しています。
申請は下記リンクもしくは市保健センター窓口へお願いいたします。
【十和田市電子申請・届出システム】
【保健センター窓口】
下記申請書に記入し提出(申請書様式は窓口にも設置しています)
郵送で提出する場合は、下記住所へお願いいたします。
【郵送先】
〒034-0081
十和田市西十三番町4-37 十和田市保健センター宛
(1)以下の病気や状態の方で、通院/入院しているかたが対象です。
1. 慢性の呼吸器の病気
2. 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
3. 慢性の腎臓病
4. 慢性の肝臓病(肝硬変等)
5. インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
6. 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
7. 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
8. ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
9. 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
10.神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
11.染色体異常
12.重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
13.睡眠時無呼吸症候群
14.重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)
(注)精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳を所持しているかたについては、通院又は入院をしていない場合も、基礎疾患のあるかたに該当します。
(2)BMIが30 以上のかた
BMI は大人の場合 体重 kg ÷ 身長 m ÷ 身長 m で計算できます。
BMI30の目安:身長170cmで体重約87kg、身長160cmで体重約77kg。
(3)その他重症化リスクが高いと医師が認めるかた
※接種の対象になるかは、接種を受ける際の医師の問診で判断することになります。 (接種予約をされても接種できない場合があります)
十和田市では下記の2方式で接種を行います。
1.集団方式…JA十和田おいらせ本店などの会場で決められた日時に接種します。
2.個別方式…市内各医療機関で接種します。
なお、ワクチン接種には事前予約が必要になります。
予約の方法はウェブ予約となります。また、ウェブ予約が難しいかたは市予約専用ダイヤルによる代行入力支援も行っております。
※医療機関によっては直接窓口で予約していただく必要がありますので、接種券が届きましたら個別接種医療機関一覧をご確認ください。
※集団・個別方式の各接種会場に「十和田市街地循環バス・西地区シャトルバス」でお越しになる場合、降車時に市から送付された新型コロナウイルスワクチン接種に関する案内封筒を提示すると、接種当日に限り運賃が無料になります。ぜひ、ご利用ください。
接種費用は無料です。
・ファイザー社製ワクチン
・武田/モデルナ社製ワクチン
新型コロナワクチンの接種は、市民の皆さまに受けていただくようお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。しっかり情報提供を行ったうえで、接種を受ける方の同意がある場合に限り接種が行われます。
予防接種を受けるかたには、予防接種による感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、自らの意志で接種を受けていただいています。受けるかたの同意なく、接種が行われることはありません。
職場や周りのかたなどに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。