令和2年度に、国では消費活性化、マイナンバーカードの普及促進の一環として、「マイナポイント」事業の実施を予定しています。
マイナポイント事業(マイナポイントに関する総務省ホームページ)
マイナポイント事業「マイナンバーカードでマイナポイント」(YouTube)
マイナポイントを利用するには3つのステップが必要です。
マイキーIDとは、マイナンバーカードのICチップの中の電子証明書を利用してウェブ上で作成するIDのことです。
マイナンバーカードを利用した本人を認証するためのキーとして必要になります。
このマイキーIDを設定することを「マイナポイントの予約」と呼んでいます。
マイキーIDは、下記のものを準備していただくことで、ご自宅でも設定することができます。
マイナンバーカード(4桁の暗証番号 ※利用者証明用)
カードリーダー
※公的個人認証サービス対応のスマートフォンのみ対応
(NFC搭載のAndroidスマートフォン、iPhone7以降のiPhone)
マイナンバーカード(4桁の暗証番号 ※利用者証明用)
マイキーIDの設定方法については、以下のサイト及び動画でご確認ください。
マイキーIDの設定方法(マイナポイントに関する総務省ホームページ)
マイナポイントの申込みは、令和2年7月から開始される予定です。
マイナポイントの申込みについては、以下の動画でご確認ください。
スマートフォンやパソコン、カードリーダーをお持ちでない方は、
市民課の窓口においてもマイキーIDの設定をすることができます。
市民課窓口(本館1階 3番窓口)
午前8時30分から午後5時まで
マイナポイント事業が終了するまで
マイナンバーカード
(マイナンバーカード取得時に設定した4桁の暗証番号(※利用者証明用)が必要です)
国では、マイナポイントやマイナンバー制度に関するコールセンターを開設しています。
ご不明な点や詳しい情報を知りたい方は以下のコールセンターまでお問い合わせください。
0120-95-0178
※一部IP電話等で上記のダイヤルにつながらない場合(有料)
050-3816-9405
平日:午前9時30分から午後8時まで
土日祝日:午前9時30分から午後5時30分まで