ツキノワグマ出没注意報について

 現在、青森県内に「ツキノワグマ出没注意報」が発表されています。今年度は、クマの出産が例年より多いと予想されており、冬眠明けの母グマが子グマのエサを求めて行動範囲を広げるおそれがあります。

 山菜採り等で入山する際は、クマ除けの鈴やラジオを流すなどのクマ対策を取りましょう。また、農作業等を行う際は、クマの行動が活発になる早朝や夕方の作業は避け、作業中も音が出るものを携帯するなどの対策を取りましょう。

 

クマに出会ってしまったら

1.後退しながら静かに立ち去る。

2.大声を上げたり、攻撃したり、背中を見せて走らない(逃げるものを追う習性があります)。

3.子グマを見ても近寄らない(近くに親グマがいます)。

 

クマを呼び寄せないために

1.生ゴミや野菜・果実の廃棄残さ等を屋外に放置しない。

2.ペンキ、ガソリン、オイルなどの揮発性のものを屋外に放置しない。

 

 

 

青森県庁ホームページ「クマの出没に注意してください!」

[https://www.pref.aomori.lg.jp/soshiki/kankyo/shizen/kuma_cyuui.htmlこのリンクは別ウィンドウで開きます]

クマの被害に遭わないために

[files/R5kumanohigainiawanaitameni.pdfPDFファイル(708KB)]

この記事へのお問い合わせ
農林畜産課 畜産林務係
先頭へ ホーム