国産やさいマッチングサイト“ベジマチ”の参加者を募集しています

野菜生産者と実需者のオンライン交流・商談の場開設

農畜産業振興機構では、オンラインで国産野菜生産者と実需者をつなぎ、交流や商談の場を提供する「国産やさいマッチングサイト“ベジマチ”」の参加者を募集しています。

※ベジマチ(Vege Mach)とは、“Vegetable Matching Site”と皆が集う“街(Mach)”からとった国産やさいマッチングサイトのことです。

 

3つのポイント

  1. 国産野菜の生産者と実需者がオンラインでいつでもどこでも交流・商談ができます。
  2. 「生産者の経営・取扱野菜・アピールポイント及び実需者の購入希望野菜・経営などの情報発信」、
    「掲示板を使った随時の情報発信(旬の取扱野菜情報、購入希望など)」、
    「メッセージ(チャット)機能を使った個別商談」、「購入希望者や購入希望野菜などの検索」ができます。
  3. 会員登録から商談成立まで無料でご利用できます。

 

“ベジマチ”ご利用には会員登録が必要になります。

  • 会員登録申込開始 令和2年12月1日(火曜日)~
  • ベジマチ運用開始 令和3年2月1日(月曜日)予定

 

ベジマチサイトこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

 

第1回“ベジマチ”オンライン説明会のご案内

「国産やさいマッチングサイト“ベジマチ”」の会員登録者及び会員登録をご検討中の生産者・団体、実需者の方を対象に、ベジマチ活用方法等に関する第1回オンライン説明会が開催されます。参加を希望される場合は、下記によりお申し込みください。

当日参加が難しい場合は、後日、動画共有サービス(YouTube)で当日の録画をご覧いただくことができます。

サイト開設後も定期的にオンライン説明会やオンライン商談会の開催が計画されています。

1.開催日時

令和3年1月27日(水曜日)14時~15時(1時間程度)

2.開催方法

  • オンライン会議用ツールTeamsを使って、事前に事務局から説明会のご招待メールが届きます。
  • パソコン、スマートフォン、タブレットなどのデバイスのほか、Wi-Fi、有線LANなどのインターネット接続環境が必要です。

3.説明内容

  • ベジマチ活用方法(マイページの作り方、購入希望者や購入希望野菜の検索、メッセージ機能を使った個別商談、掲示板を使った情報発信など)
  • ベジマチ活用にあたっての留意事項
  • 質疑応答

4.申込方法

令和3年1月26日(火曜日)18時までにオンライン説明会参加申込書をご記入のうえ、E-mail又はファクスでベジマチ運営事務局へお申し込みください。

オンライン説明会参加申込書PDFファイル(12KB)

 

ベジマチ運営事務局

独立行政法人農畜産業振興機構 野菜振興部 受給業務課

電話番号:03-3583-9482

ファクス:03-3583-9484

E-mail:vegemach@alic.go.jp

この記事へのお問い合わせ
とわだ産品販売戦略課 販売戦略係
先頭へ ホーム