平成26年10月11日 新渡戸友好都市提携25周年記念「十和田市民100人で行く花巻市探訪ツアー」

十和田市・花巻市 新渡戸友好都市提携25周年

十和田市開拓の祖である新渡戸傳翁は、現在の岩手県花巻市で生まれ、62歳のとき盛岡藩から三本木原開拓を許可され、人工河川工事に着手しました。4年後の1859年(安政6年)に約11キロメートルの水路・稲生川を完成させ、十和田市発展の礎を築きました。

その新渡戸家の歴史的な結びつきや、お互いの面積・人口・産業構造などがよく似ていることなどから、十和田市と花巻市は平成元年10月10日に、「新渡戸友好都市」の提携を結びました。以来、新渡戸家ゆかりの地史跡探訪ツアーや友好都市少年少女交流キャンプなど数々の交流を重ねています。そして、今年は新渡戸友好都市提携25周年の記念の年となります。

 

十和田市民100人で行く花巻市探訪ツアー

新渡戸友好都市交流委員会では、このことを記念し、市民交流の拡大と花巻市への関心を高め、また理解を深めることを目的に、歴史文化などに親しむ「十和田市民100人で行く花巻市探訪ツアー」を行いましたので、ツアーの様子をご紹介します。

 

今回は、「十和田市・花巻市 新渡戸友好都市提携25周年記念式典・植樹」が、花巻新渡戸記念館で開催され、小川洋平市議会議長、十和田市立新渡戸記念館・新渡戸常憲館長、新渡戸友好都市交流委員会の会員もツアーに同行しました。

 

 

昨年、大変好評だった「新渡戸家の三本木原開拓を知ろう!~ゆらゆら学習会~」を花巻市への行きの車中で今年も開催しました。Kyosokyodo(共創郷土)から新渡戸富恵会長、十和田市立新渡戸記念館から小笠原純也さんが、三本木原を開拓した、新渡戸傳翁らの生い立ちなどを紙芝居や映像でわかりやすく説明いただきました。参加者からは、「大変勉強になった。」「興味がわいてきた。」「改めて新渡戸さんのことについてもっと知りたいと思った。」「みんなで学習会をするのが楽しかった。座学よりバスで動きながらが良かった。」など、今年も大変好評でした。

 

 

花巻新渡戸記念館では、例年ご協力いただいている、地元ボランティアガイドの方が3手にわかれ、館内や周辺の神社等の説明をしていただきました。参加者からは、「ガイドの方が知識豊かで話も上手で興味深かった。植樹の時間で話を全部聞けなかったのが残念だった。」「花巻新渡戸記念館に興味はありましたが、なかなか行く機会がなく、今回のツアーはいい機会となりました。」「新渡戸さんの功績がよくわかりました。」など関心が大いに高まったようでした。

 

 

花巻新渡戸記念館では、「新渡戸友好都市提携25周年記念式典・植樹」が開催され、ツアー参加者も同席しました。十和田市からは、小山田市長、小川市議会議長、十和田市立新渡戸記念館・新渡戸館長、新渡戸友好都市交流委員会・石川会長、会員5名が出席し、花巻市からは、上田市長、川村市議会議長、花巻新渡戸記念館・嶽間沢館長、花巻友好都市交流委員会・宮澤会長、会員3名が出席しました。式典では、和田光弘氏撮影の写真パネル「水と緑の奥入瀬~十和田開拓の水源(みなもと)~」を十和田市長から花巻市長に贈り、花巻市長からは十和田市ツアー参加者に一筆箋などの記念品が贈られました。

 

 

そして、花巻市の郷土芸能「鹿踊(ししおどり)」(岩手花巻春日流鹿踊保存協議会)を鑑賞しました。太鼓をたたきながらリズミカルに踊る躍動感が素晴らしく、迫力ある踊りに感激しました。

 

 

記念植樹は場所を移動し、花巻新渡戸記念館敷地内の新渡戸家第33代春治(ときはる)之墓近くで行われました。十和田市から持参した十和田市の木「もみじ」をツアー参加者が見守る中、両市関係者で植樹しました。

 

 

その後、宮沢賢治童話村・花巻温泉郷を見学。童話村では「賢治の学校」の見学の他、イベントも開催されており、宮沢賢治ワールドを堪能しました。花巻温泉郷では、バラ園や釜淵の滝を見学したり、温泉に入った方もいました。

旅の締めくくりは、友好都市サポーターが準備した「車内ビンゴゲーム大会」。新渡戸友好都市交流委員会会員から景品として、「十和田おいらせ農業協同組合:TOMベジの長芋」「十和田市観光協会:とわっちタオル」「十和田青果株式会社:ごぼう茶」を提供いただき、大盛り上がりのビンゴ大会でした。参加者は、25周年という節目を祝うとともに、交流と学びを深めて無事ツアーを終えました。

 

宮沢賢治童話村「賢治の学校」

童話村「イーハトーブイベント」

   

花巻温泉郷「釜淵の滝」

花巻温泉郷「バラ園」

 

参加した方からは、

  • 十和田のルーツを知ることができてよかった。(70代女性)
  • 稲生川の歴史(原点)を知ることができてよかった。(70代女性)
  • 十和田花巻両市のわからないことまで知ることができてとてもよかった。(60代女性)
  • 学べたこと、ビンゴが楽しかったです。子供も楽しめました。(40代女性) 
  • 各施設の見学時間が短く、慌ただしかった(50代女性)

などの声が寄せられましたので、次回への参考としたいと思います。

 

また、当委員会では「花巻市探訪ツアー」の他に、「わんこそば全日本大会ツアー」も毎年2月11日に開催しています。今年は、広報とわだ12月号に掲載しますが、食士・応援者ともに募集しておりますので、ご参加お待ちしております!

この記事へのお問い合わせ
まちづくり支援課 市民活動支援係
先頭へ ホーム