HPVワクチンのキャッチアップ接種について

 ヒトパピローマウイルス感染症予防ワクチン(HPVワクチン)は、平成25年6月から国からの勧告を受け、積極的勧奨が差控えられていましたが、今般、国の検討部会において、HPVワクチンの安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、接種による有効性が副反応のリスクを明らかに上回ることが認められました。 

 このことから、国では積極的勧奨を再開することを決定し、積極的勧奨の差控えにより接種機会を逃したかたを対象に公平な接種機会を確保する観点から、従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行う『キャッチアップ接種』を今年度から開始しました。 

 対象となるかたはワクチンの効果とリスク等について十分にご理解いただいた上で、接種について御判断いただき、接種を希望する場合には医療機関にて接種をしていただきますようお願いいたします。 

対象者

平成9年4月2日から平成19年4月1日までの間に生まれた女子

(定期接種を完了したかたを除く) 

※令和6年度は平成19年4月2日から平成20年4月1日までの間に生まれた女子も対象となります。

使用ワクチン等 

使用ワクチン名

(製薬会社) 

サーバリックスⓇ (2価)  

(グラクソ・スミスクライン株式会社) 

ガーダシルⓇ (4価)    

(MSD株式会社) 

シルガードⓇ9 (9価)

(MSD株式会社) 

接種方法 0.5㎖を筋肉内に注射 
接種回数  3回 
標準的な接種間隔 

2回目:1回目から1ヶ月後 

3回目:1回目から6ヶ月後

2回目:1回目から2ヶ月後 

3回目:1回目から6ヶ月後 

2回目:1回目から2ヶ月後 

3回目:1回目から6ヶ月後 

※令和5年4月より9価ワクチン(シルガード9)を公費で接種できるようになりました。同一のワクチンで接種を完了することが原則となりますが、これまでに2価または4価ワクチンを1回または2回接種したかたは、医師と相談の上、途中から9価ワクチンに変更し、残りの接種を完了することも可能です。

9価ワクチンについてはこちらからこのリンクは別ウィンドウで開きます

接種期限 

令和7年3月31日まで 

接種に必要なもの 

  1. 予診票(※医療機関に予診票は置いていません。お手元にない場合は発行いたしますので、十和田市健康増進課までお問い合わせください。) 
  2. 健康保険証 
  3. 母子健康手帳(※過去の接種歴確認のため、できるだけお持ちください) 

接種費用 

無料

(※接種期限を過ぎた場合は自費での接種となります。)  

接種場所 

令和5年度十和田市内HPVキャッチアップ接種医療機関一覧PDFファイル(293KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

  • 必ずご希望の医療機関に予約し、接種日時や注意事項等を確認してから接種してください。 
  • 一覧以外の医療機関で接種を希望される場合は、十和田市健康増進課までご連絡ください。 

予防接種による健康被害救済制度について

  • 定期の予防接種によって健康被害が発生した場合には、予防接種法に基づく救済(医療費や手当等の給付)を受けることができます。 
  • 万が一、予防接種後異常副反応を疑う症状がみられた場合は、実施した医療機関を受診してください。また、給付申請の必要が生じた場合には、診察した医師、十和田市健康増進課へご相談ください。 
  • 副反応の詳細については厚生労働省のホームページにてご確認ください。

【厚生労働省ホームページ】

 ヒトパピローマウイルス感染症~子宮頸がん(子宮けいがん)とHPVワクチン~このリンクは別ウィンドウで開きます

 ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種を逃した方へ~キャッチアップ接種のご案内~このリンクは別ウィンドウで開きます

予診票について

  • 対象者のかたへは市で把握している接種歴をもとに、令和5年5月に未接種となっている回数分の予診票を送付しています。他市町村で接種を完了しているかたや、自費で接種をされたかた、お手元に以前交付されてまだ使用していない予診票をお持ちのかたは、市に接種歴が無いため、予診票が届く場合があります。 
  • 規定回数以上の接種を避けるため、不要な予診票が届いた場合は破棄してくださるよう、何卒ご理解をお願いします。※ご自身の接種歴は母子健康手帳等でご確認ください。 
  • 接種日時点で十和田市の住民登録がない場合は、十和田市から送付された予診票はお使いいただけません。 転出された場合は、転出先の自治体へお問い合わせください。

過去に自費で接種されたかたへ

令和3年度以前に、医療機関に接種費用を支払ってのHPVワクチン(サーバリックス(2価)またはガーダシル(4価))を接種されたかたは、接種費用について市から助成が受けられます。対象となるかたは、申請が必要ですので、十和田市健康増進課までお問合せください。 

対象者

以下1~4の全てに該当するかたが対象です。 

  1. 令和4年4月1日時点で十和田市に住民登録があるかた 
  2. 16歳となる日の属する年度(高校1年生相当)の3月31日までにHPVワクチンに係る定期接種において3回の接種を完了していないかた 
  3. 17歳となる日の属する年度(高校2年生相当)の4月1日から令和4年3月31日までに日本国内の医療機関でHPVワクチンの任意接種を受け、実費を負担したかた 
  4. 助成を受ける接種回数分について、キャッチアップ接種を受けていないかた 

助成額

医療機関に支払った接種費用 

※接種費用に含まれないもの(接種に要した交通費、宿泊費、文書料等)は対象としません。

※領収書等の接種費用が確認できる書類が提出できない場合は、市が定めた限度額を助成します。 

申請期限

令和7年3月31日まで 

提出書類等 

  1. 十和田市HPVワクチン任意接種償還払い申請書兼請求書
  2. 母子健康手帳、予防接種済証、接種済みの記載がある予診票等その他任意接種に係る接種記録が確認できる書類の写し 
  3. 個人番号カード、運転免許証、健康保険証その他接種者及び申請者の氏名、住所、及び生年月日を確認することができる書類の写し 
  4. HPVワクチン任意接種費用を支払った事実、その額及び接種回数を証明できる書類の原本(接種費用の領収書・明細書等) 

※申請されるかたには、1の申請書をお送りしますので、十和田市健康増進課までご連絡ください。

※2と4の書類をご準備いただくのが難しい場合は、十和田市健康増進課までご連絡ください。  

その他 

十和田市では20歳以上の女性を対象に子宮頸がん検診を実施しています。20歳になりましたら子宮頸がん検診もあわせて受診していただきますようお願いいたします。 

 

十和田市の検診のページはこちらから

健康診査のご案内このリンクは別ウィンドウで開きます

この記事へのお問い合わせ
健康増進課 健康管理係
先頭へ ホーム