キキクル(危険度分布)

 気象庁がホームページで公開しているキキクル(危険度分布)は、警報が発表されたときや、強い雨が降ったときに、どこで土砂災害や浸水害、洪水災害の危険や浸水害、洪水災害の危険度が高まっているかを知ることができる、命を守るための情報です。

 キキクル(危険度分布)では、土砂災害・浸水害、洪水害の3つの災害について、災害の危険度の高まりを5段階に色分けし、地図上にリアルタイムで表示しています。

 

〇キキクルの種類

 土砂キキクルこのリンクは別ウィンドウで開きます ⇒ 大雨警報(土砂災害)の危険度分布 
 浸水キキクルこのリンクは別ウィンドウで開きます ⇒ 大雨警報(浸水害)の危険度分布 
 洪水キキクルこのリンクは別ウィンドウで開きます ⇒ 洪水警報の危険度分布        

 

〇キキクルの色

 黒(災害切迫)

 紫(危険)   

 赤(警戒)   

 黄(注意)   

 白(今後の情報等に留意)

 ※白から黒に進むにつれて危険度は高くなります。このリンクは別ウィンドウで開きます

 

 

 

【参考】

 ・危険度分布(気象庁)このリンクは別ウィンドウで開きます

 ・洪水災害から命を守ろう!さらに便利になった「洪水キキクル」活用法(政府広報)このリンクは別ウィンドウで開きます

 

この記事へのお問い合わせ
総務課 防災危機管理室
先頭へ ホーム