十和田市消防団協力事業所表示制度について

 消防団は、普段は本来の仕事、学業、家業をしながら、火災や風水害などの災害時には地域の安全と安心を守るために活動している人たちが集まる消防組織です。

 近年、消防団員の自営業者の割合は減少し、被雇用者である団員の割合が増加しており、雇用する事業所側の消防団活動に対する一層の理解と協力が不可欠となっています。

 

消防団協力事業所表示制度とは

 十和田市では平成22年4月1日から、消防団員となった従業員が消防団活動をしやすい環境づくりをしている事業所や、所有する資機材などを提供している事業所などに対し、その証として消防団協力事業所表示証を交付しています。

 

認定のメリット

 事業所は「消防団協力事業所表示証」を社屋などに掲示でき、自社のホームページやパンフレットなどに広く表示することができるため、社会貢献企業として信頼性の向上につながります。

 また、建設業者には市の等級格付に係る優遇加点措置があります。

 

消防団協力事業所表示証

 このマークは事業所の消防団に対する協力として、消防団員と従業員をイメージした輪の連結を力強く表現しています。ハート型は地域を思う心を表しています。

 サイズはA4型の縦297ミリ×横210ミリ×厚さ6ミリのアクリル樹脂製で、事業所の入口など目に付きやすい場所に掲示するほか、ホームページ、パンフレットなどにも活用できます。

 

表示証

認定基準

次のいずれかに適合する場合に認定されます。

(1)従業員が市消防団員として3人以上入団している

(2)従業員の就業時間中における消防団活動について、積極的に配慮している

(3)災害時に事業所の資機材を消防団に提供するなどの協力をしている

(4)消防団活動に協力し、地域の消防防災体制の充実強化に寄与しているなど、特に優良と認められる

 

申請方法

 認定を受ける事業所は「十和田市消防団協力事業所表示申請書(様式第1号)」に必要事項を記入し、以下の書類を添付したものをご提出ください。

 

【新規申請書類】

1.様式第1号_申請書ワードファイル(47KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

2.会社パンフレット

3.申請区分が確認できる書類

(1)申請区分1(団員3名以上)

・社員である証明(雇用保険、保険証等)

・消防団在籍証明書(消防本部警防課から)又は辞令

(2)申請区分2(消防団活動への配慮)

・就業規則明記 等

(3)申請区分3(資機材等提供)

・消防団活動用資機材配備内容(一覧表等)

4.その他添付書類(消防法に違反していないことを確認する書類)

・消防計画作成届出書

・消防設備等点検結果報告書

 

【更新時】

新規(1)~(4)に加え、前回表示証の写し

 

消防団協力事業所交付事業所

(令和5年3月1日現在)

No. 事業所名 所在地
1

上北建設(株)

穂並町2-62

2 (株)福萬組 東十三番町15-27
3 田中建設株式会社 東一番町2-50
4 田中建設工業(株) 元町西二丁目12-1
5 (株)田中組 大字三本木字本金崎230-1
6 南部建設(株) 大字相坂字小林51-1
7 中沢水道設備(株) 大字三本木字西金崎94-2
8 (株)中達組 大字三本木字本金崎225-2
9 (株)舛沢興業 西三番町21-10
10 (株)工組 西二番町13-22
11 (株)中綱組 東六番町3-36
12 田中商工(株) 西二十一番町24-26
13 田中車輌(株) 大字三本木字中掫43-4
14 丸井重機建設(株) 大字三本木字千歳森357-1
15 (株)みどり 大字奥瀬字大堀平164-1
16

(株)大阪 

大字八斗沢字八斗沢191
17 川村建設工業(株) 西二十一番町58-12
18 (株)オキタ工業 元町西四丁目1-41

 

その他

(1)消防団(総務省消防庁へリンク)このリンクは別ウィンドウで開きます

(2)十和田市消防団員の募集についてこのリンクは別ウィンドウで開きます

この記事へのお問い合わせ
総務課 防災危機管理室
先頭へ ホーム