令和6年度とわだ市民カレッジ

 多彩な講師陣をお迎えし、学習意欲の向上と生涯学習の推進を図ることを目的に「とわだ市民カレッジ」を開催いたします。 

 受講料は無料です。ご家族、ご友人をお誘いあわせのうえ、お気軽にお申し込みください。十和田市にお住まいでないかたも受講できます。

 あおもり県民カレッジ手帳をお持ちのかたには、1講座につき2単位を認定します。

令和6年度市民カレッジチラシ

令和6年度とわだ市民カレッジチラシ.pdfPDFファイル(5167KB)

 

現在受講申し込みを受け付けている講座​

第5講座(当日参加も可能です)

  • 日時 令和6年8月1日(木曜日)18時30分~20時
  • 会場 十和田市民文化センター 生涯学習ホール
  • 演題 風景から読み解く十和田の自然と人の歴史《地球と地域の環境変動》
  • 講師 三浦 英樹 氏(青森公立大学 教授)
  • 講演の概要 普段、なにげなく見ている身近な風景は、地形や気候などの自然の歴史に加え、人々の歴史とも深い結びつきがあります。風景に記録された地域の自然の生い立ちをもとに、どのような変動を経て現在に至るのかについてお話しします。
  • 申し込み期限 令和6年7月25日(木曜日)としていますが、当日参加も可能です。
  • 備考 北里大学公開講座と共催
  • 北里大学公開講座のリンクはこちら

受講申し込みについて

 講座開催日の1か月前から7日前までに、電話・ファクス・電子申請システムによりお申し込みください。なお、当日手話通訳や車いすなどのお手伝いが必要なかたは、講座開催日の15日前までにご連絡ください。

  • 電話番号 0176-58-0186
  • ファクス番号 0176-24-3954
  • 電子申請システム

第5講座分のリンクこのリンクは別ウィンドウで開きます

注記

  1. 土曜日・日曜日・祝日・振替休日は市役所の閉庁日ですので、お電話での申し込みができません。
  2. 電子申請システムは、講座開催日の1か月前から開設しますが、これよりも早く開設する場合があります。

今後開催予定の講座

第6講座(8月1日から受講申し込みを受け付けます)

  • 日時 令和6年9月4日(水曜日)14時~15時30分
  • 会場 十和田市民文化センター 大ホール
  • 演題 夢のある人生を!《苦境にも負けない前向きな人生の歩み方》
  • 講師 木山 裕策 氏(歌手)
  • 備考 中学2年生を対象とする「夢への挑戦」講演会と共催

第7講座

  • 日時 令和6年9月28日(土曜日)14時~16時
  • 会場 十和田市民文化センター 大ホール
  • 演題 楽しく学ぼう!《お金と英語とコミュニケーション》
  • 講師 パックンマックン 氏(お笑いコンビ)
  • 備考 青少年育成十和田市民大会と共催(最初の30分は表彰式を行います)

第8講座(閉講式)

  • 日時 令和6年11月7日(木曜日)14時~16時25分
  • 会場 十和田市民文化センター 生涯学習ホール
  • 演題 愛された子どもは素敵な大人になる
  • 講師 内田 美智子 氏(助産師・思春期保健相談士)
  • 備考 十和田市学校保健大会と共催(最初の20分は表彰式を行います)

すでに開催した講座

第1講座(開講式)

  • 日時 令和6年5月11日(土曜日)14時30分~16時
  • 会場 十和田市民文化センター 大ホール
  • 演題 大人も子どもも楽しめる「絵本と音楽」コンサート 『だるまさん』シリーズ・『100万回生きたねこ』
  • 講師 鵜木 絵里 氏(ソプラノ・朗読)、浜 まゆみ 氏(マリンバ奏者)、新居 由佳梨 氏(ピアノ奏者)、中川 賢一 氏(ピアノ奏者)
  • 備考 家読(うちどく)講演会と共催
  • 受講者の声(一部紹介)
    • とてもステキな時間でした。すばらしい歌声と音楽!感動です!
    • 子どもと一緒に参加でき、泣いてもいいのがとてもありがたかったです。演奏と歌が最高でした!
    • 絵本に音楽がつくだけで、雰囲気がガラッと変わって素敵でした。プロのソプラノ歌手と演奏者を近くで見られて感動しました。
    • プロの生演奏はなかなか聞くことができないので、私も子供も貴重な体験ができました。
  • 公演のようす

当日のようす(その1) 当日のようす(その2)

第2講座

  • 日時 令和6年6月29日(土曜日)14時~15時35分
  • 会場 十和田市民文化センター 大ホール
  • 演題 「がんばらない」けど「あきらめない」《命を支えるということ》
  • 講師 鎌田 實 氏(医師・作家)
  • 講演の概要 「健康づくり運動」を実践し、長野県を長寿県へとけん引したことで著名な講師です。紛争や原発事故で病気になった子どもを救うための支援活動なども含め、医師として「命」と向き合ってきた経験を基に、命の尊さについてお話しします。
  • 受講者の声(一部抜粋)
    • 貴重なお話をユーモアを加えてお話しなさっていただき、楽しい時間を過ごすことができました。
    • 1つ1つの言葉が心にしみました。これからの人生・活かし方に役立つことばかりで感動しました。
    • 『がんばらない』を読んだはずなのに泣けました。両親に育てられたこと感謝しています。
    • 貴重な講座ありがとうございました。先生が提唱されている健康法を実践してみます。
  • 講演のようす

第2講座のようす1 第2講座のようす2

第3講座

  • 日時 令和6年7月13日(土曜日)14時~15時40分
  • 会場 十和田市民文化センター 大ホール
  • 演題 お札で学ぶ日本の歴史《渋沢栄一・津田梅子・北里柴三郎の知られざる人物像》
  • 講師 河合 敦 氏(歴史作家・歴史研究家)
  • 講演の概要 本市にゆかりのある渋沢栄一や北里柴三郎が肖像となる新紙幣が、7月3日に発行されました。それを記念して、メディアでもおなじみの講師が登場し、3人の人物像についてお話しします。
  • 講演のようす

市民カレッジ第3講座のようす市民カレッジ第3講座のようす

第4講座

  • 日時 令和6年7月18日(木曜日)18時30分~20時10分
  • 会場 十和田市民文化センター 生涯学習ホール
  • 演題 アニサキス症:事件数がわが国で一番多い食中毒
  • 講師 杉山 広 氏(国立感染症研究所 客員研究員)
  • 講演の概要 魚介類を生食する機会が多いわが国では、食中毒が継続的に発生しています。中でも「アニサキス」は、著名人が感染の体験を発信し、ご存じのかたも多いはず。感染するとどのような病気になるのか、またそれを防ぐ工夫などについてお話しします。
  • 備考 北里大学公開講座と共催(講演前に開講式を行います)
  • 北里大学公開講座のリンクはこちら
  • 講演の様子

市民カレッジ第4講座のようす市民カレッジ第4講座のようす

 

【ご参考】令和5年度とわだ市民カレッジ受講者の声(一部紹介)

  • 子どもと参加できる講座があるのはありがたいです。子どもたちも楽しんでいました。
  • 心に残る講演でした。貴重なお話を聞くことができました。
  • すばらしかったです。もっともっとお話を聞きたいと思いました。また自然や森や植物が好きになりました。
  • 自分の価値観や行動を見直す大切さが分かりました。ありがとうございました。
  • 若い人たちにもっと聞かせたいと思いました。夢を語れる人がうらやましいです!
  • 世界へ向けて発信しているということが伝わりました。スケールの大きさを感じました。中学生に夢への挑戦が伝わったと思います。
  • 楽しくて分かりやすいお話で、これからの生活に生かせることがありました。
  • 初めて参加しましたが、大変よいひと時を過ごせました。また、十和田市出身の講師だったのでとても身近に感じました。
この記事へのお問い合わせ
スポーツ・生涯学習課 生涯学習係
先頭へ ホーム