社会教育委員は、学校教育若しくは社会教育の関係者、家庭教育の向上に資する活動を行う者又は学識経験のある者のうちから、十和田市教育委員会が委嘱した10名の委員により構成され、任期2年の中で計8回の会議を行います。本市社会教育事業のさらなる向上に向け、会議を通して見直しと改善を図る取組を行います。また、社会教育について、委員がテーマを設定し、話し合いを行っています。
令和7年度(※任期1年目)会議内容
<第1回>
日時 令和7年8月28日(木)10:00~11:30
場所 十和田市役所別館4階会議室
内容 委嘱状の交付、令和7年度の予定・社会教育委員の会議の進め方についての確認など
氏 名 | 分 野 | 役職等 | 委員歴 |
北舘 祐子 | 学識経験者 | 在宅保健師、保護司 | R5.7.1〜 |
山内 亮悦 | 学識経験者 | 元小学校校長 | 新任 |
小林 久夫 | 社会教育関係者 | 十和田市子ども会育成連合会監事 |
R5.7.1〜 |
滝内 拓也 | 社会教育関係者 | 十和田市連合PTA会長 | 新任 |
中沢 洋子 | 社会教育関係者 |
十和田NPO子どもセンター・ ハピたの代表理事 |
新任 |
毛利 直樹 | 学校教育関係者 |
十和田市立十和田湖小・中学校 校長 |
R6.7.1〜 |
向中野純子 | 学校教育関係者 | 十和田市立第一中学校校長 | 新任 |
小泉 朋雄 | 学校教育関係者 | 青森県立三本木農業恵拓高等学校校長 | R6.7.1〜 |
竹ケ原香織 |
家庭教育の向上に資する 活動を行う者 |
親子でゲーム会代表 | R5.7.1〜 |
松田 智美 |
家庭教育の向上に資する 活動を行う者 |
放課後子ども教室コーディネーター | R1.7.1〜 |
令和6年度(※任期2年目)会議内容
<第8回>
日時 令和7年2月20日(木)10:00~11:30
場所 十和田市役所別館4階会議室2
内容 「社会教育委員のためのQ&A」を使った研修
担当 松田委員
内容「社会教育団体」と「社会教育関係団体」の違いについて
案件 社会教育関係団体への補助金交付について
<第7回>
日時 令和6年12月19日(木)10:00~11:30
場所 十和田市民図書館多目的研修室
内容 案件(1)第46回全国公民館研究集会・令和6年度東北地区社会教育研究大会・第6
9回東北地区公民館大会・第54回青森県社会教育研究大会について(報告)
<第2分科会>「社会教育施設の機能の充実と活用の推進」担当:北舘委員
<第5分科会>「家庭・学校・地域の連携と協働の在り方」担当:小森指導主事
案件(2)社会教育委員提供のテーマについて
担当 秋田委員
テーマ 「男女共同参画社会の形成について 社会教育の中での位置づけについて」
「社会教育委員のためのQ&A」を使った研修
担当 竹ケ原委員
内容 市町村教育委員会には、社会教育を振興するためにどのような役割があるのでしょうか。
<第6回>
日時 令和6年10月30日(水)10:00~11:30
場所 十和田市役所別館4階会議室1
内容 案件(1)次年度の寺子屋稲生塾について
案件(2)社会教育委員提供のテーマについて
担当 北舘委員
テーマ 市の社会教育事業について―課題や成果について―
「社会教育委員のためのQ&A」を使った研修
担当 小林委員
<第5回>
日時 令和6年8月29日(木)10:00~11:30
場所 十和田市役所別館4階会議室1
内容 委嘱状の交付(新任委員4名)、令和6年度社会教育委員の会議について、令和6年度社会教育事
業の予定について、とわだ子ども議会の紹介、社会教育委員提供のテーマについての話合いなど
※社会教育委員提供のテーマ
社会教育について気になることについて【松田委員提供】
・スポーツができる施設の利用状況について
・社会教育に結びつく他団体(商工会議所やNPO法人、その他にもいろいろな活動をされて
いる団体)との連携について
・とわふるやトワーレ、また市民図書館や十和田市現代美術館などの利用状況について
令和6年度十和田市社会教育委員名簿
氏 名 |
分 野 |
役職等 |
委員歴 |
北舘 祐子 |
学識経験者 |
在宅保健師、保護司 |
R5.7.1~ |
西舘 章喜 |
学識経験者 |
元教員 |
H29.7.1~ |
秋田 美智子 |
社会教育関係者 |
市行政相談員 |
H15.7.1~H19.6.30 H23.7.1~ |
小林 久夫 |
社会教育関係者 |
十和田市子ども会育成連合会監事 |
R5.7.1~ |
水尻 和幸 |
社会教育関係者 |
十和田市連合PTA監事 |
新任 |
毛利 直樹 |
学校教育関係者 |
十和田市立十和田湖小中学校校長 |
新任 |
林 亨 |
学校教育関係者 |
十和田市立大深内小中学校校長 |
新任 |
小泉 朋雄 |
学校教育関係者 |
青森県立三本木農業恵拓高等学校校長 |
新任 |
竹ヶ原 香織 |
家庭教育の向上に資する活動を行う者 |
親子でゲーム会代表 |
R5.7.1~ |
松田 智美 |
家庭教育の向上に資する活動を行う者 |
放課後子ども教室コーディネーター |
R1.7.1~ |