がん検診で要精密検査と判定された人へ初回精密検査費を助成します

 十和田市では、市で実施する大腸がん検診、肺がん検診を受診した結果「精密検査が必要」と判定された人に対し、初回精密検査に要した費用の一部を助成します。

 がん検診初回精密検査費助成のお知らせPDFファイル

助成対象者

次の(1)~(3)のすべての項目を満たす人が対象となります。

(1)がん検診実施日、初回精密検査実施日及び申請日において、市内に住所を有する人

(2)令和7年度に市が実施するがん検診を受診し、要精密検査と診断された人

(3)令和8年3月31日時点で40~69歳の人(昭和31年4月2日生~昭和61年4月1日生)

(4)令和7年度内に初回精密検査を受診している人

 

※​令和6年度に市の検診を受診し、要精密検査と診断された人も次の(1)〜(4)のすべての項目を満たしている場合は対象となります。

(1)がん検診実施日、初回精密検査実施日及び申請日において、市内に住所を有する人

(2)令和6年度に市が実施するがん検診を受診し、要精密検査と診断された人

(3)令和8年3月31日時点で41~70歳の人(昭和30年4月2日生~昭和60年4月1日生)

(4)令和7年度に市の検診を受診するまでに、令和6年度の市の検診結果に基づく1回目の精密検査を受診していること

助成内容

❖市が実施するがん検診の結果に基づく初回精密検査の受診費用を助成します。ただし、各がんの助成額の上限は6,000円です。

区分 助成に該当する精密検査内容
大腸がん精密検査

全大腸内視鏡検査、注腸エックス線検査など

※ただし、便潜血検査の再検査は除く

肺がん精密検査

胸部CT検査、気管支鏡検査など

※ただし、喀痰細胞診の再検査は除く

 ※内視鏡検査などの基本的な精密検査のほか、当該精密検査に付随する問診や採血、結果説明等の診療行為も含みます。ただし、保険適用分が対象となります。

※入院により実施した場合や、同時に治療を行った場合等も含みます。

申請に必要な書類

【申請窓口】十和田市保健センター内 健康増進課
 

【申請に必要な書類】次の1~6の書類と印鑑をご準備してください

 1.令和7年度十和田市がん検診初回精密検査費助成事業助成金交付申請書

   ・申請書様式(Word版ワードファイルPDF版PDFファイル

   ・申請書記入例PDFファイル

 2.がん検診の結果票の写し(要精密検査の判定及び受診日が明記されているもの)

 3.精密検査を受診した医療機関の領収書の写し

 4.精密検査方法が記載されている診療明細書の写し

 5.申請者名義の振込口座が確認できる書類(通帳など)

 6.本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)

 

申請期限

がん検診受診年度    

精密検査受診年度    

申請期限
令和7年度  令和7年度  令和8年3月31日
令和6年度 令和6年度 令和7年6月30日
令和6年度 令和7年度

令和7年9月30日または、精密検査を受診した日から3ヶ月を経過した日のいずれか早い日

先頭へ ホーム