「救急医療情報キット」の申請をお願いします。
高齢者等の世帯の緊急時の安全・安心を確保するために、「救急医療情報キット」の申請をお願いします。
「救急医療情報キット」とは?
高齢者等の救急搬送時における安全・安心を確保することを目的に「かかりつけ医療機関」「持病」などの医療情報や、緊急連絡先などの情報を専用の保管容器に入れ、自宅の冷蔵庫の中に保管しておくものです。
救急隊員が救急活動時に必要と判断した場合に活用します。
救急医療情報キット配布内容
- 保管容器
- 救急医療情報用紙
- 冷蔵庫用マグネット
- 玄関用シール
※配布対象者一人につき1セットを無償で配布します。
「救急医療情報キット」の使い方
- 「救急医療情報用紙」に緊急連絡先や持病、服薬など必要な情報を記入する。
※お薬手帳(写)等を添付することで、正確な情報を伝えることができます。
- 「救急医療情報用紙」などを専用の保管容器の中に入れて冷蔵庫で保管する。
※冷蔵庫で保管する理由は、発見しやすく、災害などでも壊れにくいからです。
- 「玄関用シール」を玄関の内側に貼り、「冷蔵庫用マグネット」を冷蔵庫の扉の外側に貼り付けてください。
※救急隊員に分かりやすい位置に貼りましょう。
- 救急医療情報キット内の情報は随時更新し、万一の時に備えましょう。
※保管容器の中に入れる情報は随時更新してください。
救急医療情報用紙はこちらからダウンロードできます
救急医療情報用紙(様式第1号)(14KB)
配布対象者
十和田市内に在住している
- 満70歳以上のひとり暮らしの人
- 満70歳以上の人で構成された世帯の人
- 避難行動要支援者名簿に登録している人
※その他、特別な事情がある場合はご相談ください。
申請・配布場所
十和田市役所 高齢介護課高齢者総合支援室(本館1階9番窓口)
生活福祉課福祉係(本館2階7番窓口)
※配布には申請が必要です。
申請方法
配布場所に備え付け、または市のホームページからダウンロードした申請書に必要事項を記入の上、申請してください。
※申請の際には、次のものをご用意ください。
(1)配布対象者本人が窓口で申請する場合
- 配布対象者の本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証、介護保険証、マイナンバーカード 等)
(2)配布対象者本人以外が窓口で申請する場合
- 窓口へ来た方の本人確認ができるもの(運転免許証、健康保険証、介護サービス事業所の所属がわかる名札 等)
↓利用申請書はこちらからダウンロードできます
救急医療情報キット配布事業利用申請書(様式第2号)(10KB)
救急医療情報キットに入れるもの
- 救急医療情報用紙
- かかりつけ医療機関の診察券(写)
- 健康保険証(写)
- 薬剤情報提供書・お薬手帳(写)
- その他、必要と思われるもの
救急医療情報キットの配布を受けるにあたり、下記の内容に同意をお願いします。
- 救急医療情報用紙(様式第1号)に必要事項を記載し、保管容器に入れて冷蔵庫に設置すること。
- 冷蔵庫用マグネットを冷蔵庫の扉に貼り、玄関用シールを玄関扉の内側に貼ること。
- 救急活動の際、キットが活用されない場合があること。
- 救急活動の際、救急隊が本人及び同居人等の同意を得ることがなく、冷蔵庫の扉を開けて保管容器を取り出す場合があること。
- 救急活動の目的の範囲内で、救急隊及び搬送先医療機関が保管容器内の救急医療情報を活用すること。
- 救急医療情報用紙に記載されたかかりつけ医療機関以外の医療機関に搬送される場合があること。