ご自身の緊急連絡先や公的保険情報、医療や介護・財産のこと、各種相談窓口や人生会議(ACP)等を掲載した冊子で、ご自身にもしものことがあった時にご家族や親しい人にあなたの希望を伝えるためのツールの一つとして作成しました。
・内容の全てを埋める必要はありません。書きやすいところから始めてみましょう。
・何度でも書き直して大丈夫です。
・冊子の保管場所を決め、あらかじめご家族や大切な人へ保管場所を伝えておきましょう。
・通帳番号やキャッシュカード、クレジットカードの番号は記載しないで下さい。
・わたしの参考書に法的効力はありません。法的効力を求めるときは、正式な遺言書を作成しましょ
う。
十和田市立中央病院医療連携室・高齢介護課のほか、各地域包括支援センターや医療機関等でお配りしています。
パソコンやスマートフォンで閲覧できる電子書籍版を配信しておりますので、どうぞご活用ください。
電子書籍はこちら
とわだ わたしの参考書は「官民協働発行」の手法を取り入れ、株式会社サイネックスと共同で作成しました。