妊婦のための支援給付

 令和7年4月1日より、「妊婦のための支援給付」制度が開始されます。子育て世帯の産前産後期間における経済的負担の軽減を目的として、妊娠に対して5万円、妊娠している子どもの人数に応じて5万円の「妊婦支援給付金」を支給します。

 対象となる妊婦の方へは、こども家庭センターでの妊娠届出時等の面談を通じてご案内します。

 ※令和7年3月31日までに出産された方は、子育て応援給付金が支給されます。

  令和6年度出産・子育て応援給付金についてはこちらをご覧くださいこのリンクは別ウィンドウで開きます

給付要件・給付内容について

申請(届出日)時点で十和田市に住民票があり、妊婦給付認定を受けた妊婦さんが対象です。

 

  1回目の給付(妊婦給付認定申請) 2回目の給付(胎児の数の届出)
対象者 妊娠の届出をした方 胎児の数の届出書を提出した方
申請・届出開始日 令和7年4月1日
申請・届出方法 こども家庭センターでの妊娠届出時にご案内します
申請・届出期限

医療機関で胎児心拍が確認された

日から

出産予定日の8週間前から
給付額 5万円 赤ちゃん1人につき5万円
注意点
  1. 同一の妊娠により、すでに出産・子育て応援給付金を受けた方は対象外です。
  2. 1回目・2回目とも、複数の自治体から二重に給付を受けることはできません。
  3. 他の市町村で「妊婦支援給付金(1回目)」を受給又は、令和6年度に「出産応援給付金」を受給した方で、「妊婦支援給付金(2回目)」を十和田市で受給する場合は、改めて申請が必要となります。
  4. 流産・死産等の場合でも、医師の証明等(胎児心拍の確認)により支給対象となります。

 

 

問い合わせ

(給付金に関する問い合わせ) こども支援課こども給付係   TEL:0176-51-6716 

(妊娠・出産等に関する相談) こども家庭センター親子支援係 TEL:0176-51-6797

先頭へ ホーム