こども家庭センターのご案内

こども家庭センタ子育て家庭に対する相談支援を行います

 子育て世帯に対する包括的な支援体制を強化するため、子育て世代親子支援センターと母子保健係を再編し、「こども家庭センター」を設置しました。市では、妊娠期、出産期から子育て期までを通じた一体的な支援のさらなる充実を図っていきます。

主な業務

問い合わせ

母子健康手帳の交付やサポートプランの作成、妊婦訪問や相談、産後ケア事業、

パパママ教室、赤ちゃん訪問などに関すること

親子支援係

☎51-6797

乳幼児健康診査、こどもの発育・発達および予防接種の相談などに関すること

母子保健係

☎51-6792

児童虐待、子育ての悩みや不安、DVなどによる被害女性への相談支援などに

関すること

親子支援係

☎51-6734

母子健康手帳の交付

 母子健康手帳の交付には、医療機関から発行される妊娠届出書の提出が必要です。母子健康手帳は、母と子の健康を記録するもので、相談や病院受診などにも必要となります。妊娠かなと思ったら、早めに医療機関を受診し、妊娠が確定したらこども家庭センターで母子健康手帳の交付を受けましょう。

 母子健康手帳交付に約40分程お時間をいただきます。事前予約へのご協力をお願いします。

 予約方法 (→5月をめどにLINE予約ができるようになります)

 こども家庭センター(保健センター内) ☎0176-51-6797(直通)へ申し込みください。

 

〇予約時間

 午前9時~午後4時(12月29日~1月3日及び土日・祝日を除く)

●予約枠 

 午前9時、10時、11時、12時、午後1時、2時、3時、4時

 交付内容

専門スタッフが面接し、安心して出産・子育てができるようサポートします。

  • 十和田市出産応援給付金の申請
  • 妊婦・産婦健康診査の受診券交付
  • 乳児健康診査・新生児聴覚検査の受診券交付
  • 妊娠生活の過ごし方・栄養面などの保健指導
  • 妊娠・出産・子育てサービスなどの情報提供

 持ち物

  • 妊娠届出書及び妊婦連絡票(妊娠を診断した医療機関が発行します)
  • 写真のついた本人確認できるもの

 妊婦本人のマイナンバーカード、運転免許証、パスポート、外国籍の方は在留カード等

  • 妊婦名義の通帳等(出産応援給付金の受取口座用)

 

 電子申請

 妊娠届出は窓口のお手続きのほか、電子申請にて行うことができます。ただし、電子申請後は、窓口へ来所いただき面談を受けていただく必要がありますのでご了承ください。電子申請は、窓口来所される1週間前までに申請をお済ませいただくようお願いいたします。

 詳細はこちらこのリンクは別ウィンドウで開きます 

               ↓ 

   https://S-kantan.jp/city-towada-aomori-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=6112このリンクは別ウィンドウで開きます

交付場所及び問い合わせ

 こども家庭センター 親子支援係 ☎0176-51-6797

 

時間:午前8時30分~午後5時15分(12月29日~1月3日及び土日・祝日を除く)

 

妊娠についてのお悩みなど、お電話で相談ができます。一人で抱え込まずに気軽にご相談ください。

出産・子育て応援給付金について

令和6年度十和田市出産・子育て応援給付金のお知らせ (国の出産・子育て応援交付金)

 市では、妊婦・子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、出産育児関連用品の購入や子育て支援サービスの利用負担軽減を図る経済的支援のため、支給対象者の皆さまへ十和田市出産・子育て応援給付金を給付します。

〇 支給対象

令和6年4月1日~令和7年3月31日までに妊娠や出生の届出を提出し、面談や訪問等の伴走型支援を受けた方(申請時点で本市に住所を有していること)

〇 給付額

・出産応援給付金(妊娠期分) 妊婦一人当たり 5万円

・子育て応援給付金(子育て期分) 乳児一人当たり 5万円

〇 支給要件

 母子健康手帳交付時の面談や赤ちゃん訪問等の伴走型支援を受けた方

 

 申請手続きについて

  ■出産応援給付金:妊娠の届出時の面談等で、説明や申請書等を配布します。

 妊婦ご本人名義の給付金振込口座がわかる通帳等があればその場で申請ができます。

  ■子育て応援給付金:出生の届出時に申請書等を配布します。

 詳しくは赤ちゃん訪問等で説明し、その際に申請できます。

  ■申請時必要な物

  (1)妊婦の本人確認ができる書類(運転免許証やマイナンバーカードなど)

  (2)給付金受取口座の口座番号等がわかる妊婦名義の通帳等

  ■申請期限 妊娠の届出時の面談や赤ちゃん訪問等の支援日から3か月以内

 

★支給要件の伴走型相談支援とは★

伴走型相談支援は、出産・育児の見通しを立て必要な支援につなげるための面談となります。(1)妊娠届出時の面談、(2)妊娠8カ月頃の面談等、(3)赤ちゃん訪問の3回は全妊産婦を対象に実施します。

 

 

〇 問い合わせ

   こども家庭センター 親子支援係 ☎0176-51-6797

 

 

パパママ教室

令和6年度パパママ教室のご案内

赤ちゃんのいる生活やパパやママになるイメージをふくらませ、夫婦で楽しく育児ができるようパパが主役の教室です!

 

〇 対象 

 市内在住の妊産婦とパートナーやその家族 

 

〇 日程

   

4月

5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
妊娠期 1コ|ス 21日(日) 21日(金)

28日(日)

20日(金) 20日(日) 20日(金) 26日(日) 7日(金)
妊娠期 2コ|ス

30日(日)

19日(金)

16日(金)

29日(日) 11日(金) 10日(日) 17日(金) 2日(日)
育児期 3コ|ス 26日(日) 25日(日) 24日(日) 16日(日)

 金曜日開催:18時30分~20時(受付18時15分~)

 日曜日開催:10時~11時30分(受付9時45分~)

 1・2コース:保健センター 3コース:市民交流プラザ トワーレ

〇 内容

 1コース:〇パパの妊婦体験 〇妊産婦と家族の栄養講話 〇家事育児の役割分担ミーティング

 2コース:〇沐浴体験 〇赤ちゃんの育児講話 〇出産育児に必要な用品の情報交換会

 3コース:〇ベビーマッサージ体験 〇親子体操 〇赤ちゃんとの生活について情報交換会

※妊娠期コースの対象時期は目安です。対象時期が過ぎても参加ができますのでご相談ください。

〇 参加費

 無料

〇 定員

 10組

〇 当日持参する物

 母子健康手帳、駐車券(トワーレ利用者)、3コースの参加者は赤ちゃんに必要なもの

 

〇参加の特典

 申し込みの妊婦さんに車用マタニティステッカーをプレゼント!

〇 申し込み方法

 こども家庭センター(保健センター内) ☎0176-51-6797(直通)へ申し込みください

〇 申込期間

 開催日の1か月前から1週間前まで

〇 申込先及び問い合わせ

 こども家庭センター 親子支援係 ☎0176-51-6797

 

妊婦委託健康診査

 十和田市では、妊婦健康診査を受ける方に費用の一部を助成する妊婦委託健康診査受診票を、母子健康手帳交付時に配布しています。

 母体と赤ちゃんの健康を守り、安心してお産を迎えるために、定期的に健康診査を受けましょう。

 妊娠中の体の変化について、心配な時には、受診している医師等に相談してください。

 場所

契約医療機関

 

 受診目安

前期 妊娠初期~妊娠23週(6か月末)まで 4週間に1回程度
中期 妊娠24週(7か月)~妊娠35週(9か月末)まで 2週間に1回程度
後期 妊娠36週(10か月)~出産まで 1週間に1回程度

(妊娠の状況によって異なる場合があります。)

 検査項目

◎ 公費で行う基本的な妊婦健診は14回です。多胎の方にはさらに7回分を追加交付します。

◎ 妊婦健診の時期や検査の回数、内容は、妊娠の状況によって変わることがあります。

◎ 基本的な妊婦健康診査の項目
  • 健康状態の把握(問診及び内診)
  • 計測(腹囲、子宮底長、浮腫、血圧、体重測定、初回のみ身長測定)
  • 尿化学検査(糖、蛋白)
  • 保健指導(妊娠中の食事や生活上の注意事項に関する指導、養育支援が必要な妊婦に適切な保健・福祉サービスが提供されるような調整、支援)
◎ 時期・内容​・回数
健康診査の時期 検査内容 回数
前期

初回検査

(妊娠初期が望ましい)

・基本的な妊婦健康診査
・血液検査
・血液検査(HTLV-1抗体検査)※
・ラクトバチルス(Nスコア)※
1回
妊娠初期~妊娠23週 基本的な妊婦健康診査 3回
超音波検査 2回
子宮頸がん検診(細胞診)※ 1回
中期 妊娠24週~妊娠35週 基本的な妊婦健康診査 5回

・基本的な妊婦健康診査

・血液検査

1回
超音波検査 1回
後期 妊娠36週~出産まで

基本的な妊婦健康診査

2回

・基本的な妊婦健康診査

・B群溶血性レンサ球菌(GBS)検査

1回

・基本的な妊婦健康診査

・血液検査

1回
超音波検査 1回
 妊娠30週頃まで 性器クラミジア検査※ 1回
※の検査は単独で実施するのではなく、基本的な妊婦健康診査とあわせて実施します。

 留意事項

  • 十和田市から転出した場合は、転出先の市町村で新たな受診票の交付を受けてください。(使用枚数を確認するため、未使用の受診票の提出を窓口で求められることがあります。)
  • 妊婦健康診査を受ける時には、受診票と母子健康手帳を必ず持参してください。
  • 受診票を利用できるのは、原則として青森県内の医療機関です。
  • 受診票で妊婦健康診査を受けた場合であっても、検査に伴う自己負担が発生する場合や妊婦さんの状況により受診票で定めた以外の検査が必要になる場合があります。
  • 里帰りなど県外で受けられる方は、事前に保健センターまでご連絡ください。

     

 問い合わせ

こども家庭センター 親子支援係 ☎0176-51-6797

 

妊婦家庭訪問

 乳房の手入れや妊娠中の日常生活の過ごし方、出産に向けての心構え、妊娠中からの夫の協力などについて、気軽に助産師に相談できます。

事前に電話で都合のよい日程を相談の上、訪問します。

〇 場所

 自宅

〇 対象者

 すべての妊婦さん

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 親子支援係 ☎0176-51-6797

産婦委託健康診査

 十和田市では、産婦健康診査を受ける方に費用の一部を助成する産婦委託健康診査受診票を、母子健康手帳交付時に配布しています。

 産婦の心身の異常を早期発見し、適切な指導及び医療を受けれるよう産婦の健康管理の充実を図るために、健康診査を受けましょう。

〇 対象者

 出産後間もない時期の産婦 ※出産とは、妊娠12週(4か月)以上の出産をいいます。(死産・流産も含みます)

〇 回数・時期

 2回まで※産後56日までに使用した場合に助成します。

 1回目 産後2週間健診 (概ね産後2~3週間)

 2回目 産後1か月健診 (概ね産後4~6週間)

〇 健診内容

 (1)問診 (2)診察 (3)体重・血圧測定 (4)尿検査 (5)「メンタルヘルスチェック」(心の健康アンケート)

〇 受診場所

 青森県内の委託医療機関などに、事前に予約の上、受診してください。

 ※通常は出産された医療機関・助産院での受診となります。

 ※産後2週間健診は、医療機関等の状況により実施されないことがあります。

〇 使用方法

 産婦健康診査を受ける際、受診票及び母子健康手帳を市が委託契約している医療機関にお渡しください。

 なお、健診結果については委託医療機関と市との間で情報共有させていただくこととなります。その結果、必要に応じて市から産婦さんにご連絡させていただくことがあります。

〇 留意事項

  • 転出した場合は、使用できませんので、転出先の市区町村にご確認ください。
  • 受診票での健診内容は、(1)~(5)項目を公費負担の対象としております。すべての項目を満たさない場合は公費負担の対象とはなりませんのでご了承ください。また、1回の健診費用が助成の上限額を超えた場合は、超えた分の金額が自己負担となります。

〇 里帰り出産

 里帰り出産等で委託外の医療機関で受診する場合は、健診内容の(1)~(5)をすべて実施した場合のみ、健診費用の全部又は一部を払い戻せる場合があります。詳細は市のホームページ又はお問い合わせください。

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 親子支援係 ☎0176-51-6797

 

赤ちゃんが生まれたら…

乳児委託健康診査

満1歳前日までに受けられます。
*1か月児健康診査の際にご活用ください。
*県外で受けられる方は事前にこども家庭センターまでご連絡ください。

〇 場所

 契約医療機関

〇 持ってくるもの

  • 乳児一般委託
  • 健康診査受診票

*母子健康手帳交付時に、市民課の窓口で交付されます

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 親子支援係 ☎0176-51-6797

 

乳児家庭全戸訪問

事前にご連絡し、日程を調整のうえ訪問します。

 

赤ちゃんの発育・発達観察等や産後のお母さんの体調、育児に関する支援

*子どもすこやか手帳をお渡ししながら、予防接種や乳幼児健診等の説明をします。

〇 準備するもの

  • 母子健康手帳
  • バスタオル

〇 問い合わせ

 こども家庭センター  親子支援係  ☎0176-51-6797

 

4か月児健康診査

〇 対象者

 4か月になった児 ※妊娠37週未満または出生時体重が2500g未満は修正月齢で案内しています。

〇 場所

 十和田市保健センター(月1回)

〇 日程

4月 5月

6月

7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

16日

(火)

14日

(火)

4日

(火)

2日

(火)

6日

(火)

3日

(火)

8日

(火)

12日

(火)

10日

(火)

14日

(火)

4日

(火)

4日

(火)

〇 受付時間

 12時20分~12時40分 

〇 健診内容

 身体計測、発育・発達の観察、離乳食の講話、小児科診察、個別相談

〇 持ってくるもの

  • 母子健康手帳
  • 問診票
  • バスタオル
  • おむつ・ミルク等

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 母子保健係 ☎0176-51-6792

 

1歳6か月児健康診査

〇 対象者

 1歳6か月児 ※妊娠37週未満または出生時体重が2500g未満は修正月齢で案内しています。

 

〇 場所

 十和田市保健センター(月1回)

〇 日程

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

24日

(水)

15日

(水)

19日

(水)

17日

(水)

28日

(水)

25日

(水)

16日

(水)

20日

(水)

18日

(水)

22日

(水)

12日

(水)

12日

(水)

〇 受付時間

 12時20分~12時50分

〇 健診内容

 身体計測、発育・発達の観察、親子遊び、口腔歯科診察、小児科診察、個別相談

〇 持ってくるもの

  • 母子健康手帳
  • 問診票

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 母子保健係 ☎0176-51-6792

2歳児発達健康診査

〇 対象者

 2歳6か月児

〇 場所

 十和田市保健センター(月1回)

〇 日程

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

25日

(木)

16日

(木)

20日

(木)

18日

(木)

29日

(木)

26日

(木)

17日

(木)

21日

(木)

19日

(木)

23日

(木)

6日

(木)

13日

(木)

〇 受付時間

 12時20分~12時50分

〇 健診内容

 身体計測、発育・発達の観察、歯科講話、親子遊び、

 口腔歯科診察、フッ化物歯面塗布(希望者)、個別相談

〇 持ってくるもの

  • 母子健康手帳
  • 問診票
  • 歯ブラシ

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 母子保健係 ☎0176-51-6792

3歳児健康診査

〇 対象者

 3歳6か月児

〇 場所

 十和田市保健センター(月1回)

〇 日程

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

23日

(火)

21日

(火)

11日

(火)

16日

(火)

27日

(火)

24日

(火)

15日

(火)

19日

(火)

17日

(火)

21日

(火)

25日

(火)

11日

(火)

〇 受付時間

 11時50分~12時50分

〇 健診内容

 身体計測、発育・発達の観察、絵本の読み聞かせ、尿検査、目・耳の検査、

 耳鼻科診察、口腔歯科診察、小児科診察、個別相談

〇 持ってくるもの

  • 母子健康手帳
  • 問診票
  • 視力検査、ささやきテストの結果
  • 採尿容器

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 母子保健係 ☎0176-51-6792

5歳児セルフチェック&5歳児相談

 家庭で発達状況を確認することができる「5歳児セルフチェック」を順次ご自宅へ発送します。

「5歳児セルフチェック」を活用し、お子さんの発達について心配なことがありましたら、5歳児相談等でお気軽にご相談ください。

〇 対象者

 令和6年度中に5歳児になる幼児

〇 場所

 十和田市保健センター

〇 日程及び受付時間

 5歳児相談の日程及び受付時間は個別にお知らせします

〇 持ってくるもの

  • 母子健康手帳
  • 問診票

 *5歳児相談を申し込みの方に、事前に郵送します

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 母子保健係 ☎0176-51-6792

 

母子保健相談

 お子さんの成長、発達、育児に関する悩みや相談に応じて、子育てやしつけの方法、関わり方のアドバイスを行っています。

乳幼児相談

〇 場所

 十和田市保健センター

〇 受付時間

 個別にお知らせします

〇 日程

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月
 -

2日

(木)

5日

(金)

10日

(火)

5日

(火)

8日

(水)

3日

(月)

〇 持ってくるもの

  • 母子健康手帳
  • おむつ・ミルク等

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 母子保健係 ☎0176-51-6792

 

子どものこころの相談

 子どもの成長とともに、悩みは尽きないものです。子どもと親御さんの抱える悩みを相談してみませんか?こころの専門家がお話を伺います。

 引きこもり、情緒不安定、不眠、過食、拒食症、リストカットなどさまざまな悩みをご相談ください。

〇 対象者

 悩みを抱える本人(小学生~高校生)と保護者

〇 場所

 十和田市保健センター

〇 相談時間

 午後2時~(予約制)

〇 相談方法

 面接相談

〇 担当者

 臨床心理士・保健師

〇 相談日

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月

18日

(木)

30日

(木)

27日(木)

25日(木)

8日

(木)

12日(木)

24日(木)

28日(木)

26日(木)

9日

(木)

20日(木)

27日(木)

 

〇 申込方法

 お申込はお電話でこども家庭センター 母子保健係 ☎0176-51-6792 「子どものこころの相談」とお話しください。担当者がお話を伺います。

 利用希望者は、相談日の1週間前までにご連絡ください。

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 母子保健係 ☎0176-51-6792

転入された方へ

妊婦さんの転入

 他町村からの転入で、すでに妊娠届出を済ませている場合は、お手持ちの母子健康手帳を引き続き利用することができます。ただし、妊婦委託健康診査の受診票は、転入日以降に、十和田市の受診票を発行する手続きが必要となります。転入後は、母子健康手帳、転入前の市町村の受診票の残りをお持ちになり、来所いただきますようお願いいたします。

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 親子支援係 ☎0176-51-6797

お子さんの転入

 他町村から転入されたお子さんは、転入日以降に、十和田市の予防接種予診票を発行する手続きが必要となります。転入後は、母子健康手帳をお持ちになり、来所いただきますようお願いいたします。

〇 問い合わせ

 こども家庭センター 母子保健係 ☎0176-51-6792

この記事へのお問い合わせ
こども家庭センター 母子保健係
先頭へ ホーム