幼児教育・保育の無償化について

幼稚園・認定こども園・認可保育所等を利用されている方

対象となる方

0歳児から2歳児

住民税非課税世帯の方が対象。

3歳児から5歳児

すべての児童が対象。

  • ※実費徴収費用は無償化の対象外。(通園送迎費、食材料費、行事費等)
  • ※無償化の期間は、満3歳児になった後の4月1日から小学校入学前までが対象。(幼稚園については、満3歳児から対象)
  • ※幼稚園については上限額2.57万円/月

対象となる施設・サービス

  • 幼稚園
  • 認定こども園
  • 認可保育所
  • 小規模保育事業

幼稚園の預かり保育を利用されている方

対象となる方・利用料

3歳児から5歳児

新たに保育の必要性がある旨の認定を受けたすべての児童が対象。(上限額:月1.13万円)

  • ※認定こども園において、1号認定を受けている方が利用される預かり保育も含む。

 

認可外保育施設等を利用されている方

対象となる方・利用料

0歳児から2歳児

新たに保育の必要性がある旨の認定を受けた児童で、住民税非課税世帯の方が対象。(上限額:月4.2万円)

3歳児から5歳児

新たに保育の必要性がある旨の認定を受けたすべての児童が対象。(上限額:月3.7万円)

対象となる施設・サービス

県に届出を行い、国が定める認可外保育施設の指導監督基準を満たした認可外保育施設、認可外の事業所内保育施設、病児保育事業、ファミリー・サポート・センター事業等

 

無償化に係る手続きが必要な方

利用する施設やサービスによっては、無償化の対象となるための手続きが必要となります。

手続きフロー

認可外保育施設及び幼稚園(又は認定こども園)の預かり保育を利用する方

提出が必要な書類

1.子育てのための施設等利用給付認定申請書

2.保育の必要性を証明する書類

会社等へお勤めの方

就労証明書(会社等)エクセルファイル(345KB)

令和6年4月入所分より、様式が変更となりました。

自営業・農業の方

就労状況申告確認書(自営・農業)PDFファイル(377KB)

就労状況申告確認書(自営・農業)エクセルファイル(79KB)

病気やけが等の場合

診断書PDFファイル(78KB)

診断書エクセルファイル(17KB)

親族の介護・看護の場合

介護・看護申立書PDFファイル(71KB)

介護・看護申立書エクセルファイル(20KB)

災害復旧等の場合

申立書PDFファイル(42KB)

申立書エクセルファイル(16KB)

求職活動の場合

求職申立書PDFファイル(21KB)

求職申立書エクセルファイル(13KB)

育児休業中の兄姉の利用

育児休業取得申立書PDFファイル(27KB)

育児休業取得証明書エクセルファイル(15KB)

 

新制度未移行幼稚園を利用する方

提出が必要な書類

1. 子育てのための施設等利用給付認定申請書

この記事へのお問い合わせ
こども支援課 こども保育係
先頭へ ホーム