働き盛り世代への健康づくり応援事業のご案内  

皆さんの職場で、健康づくりに関する研修やイベントなどを企画・開催してみませんか?

十和田市では、保健師等の出前講座を行うなど、働き盛り世代の健康づくりを応援しています。ぜひご利用いただき、職場の皆さんで無理なく、楽しく、健康アップを目指しませんか。

この事業を利用すると、参加者全員が十和田市健康アプリ「とわ歩゜」このリンクは別ウィンドウで開きますのポイントを獲得することができます。

 

保健師等による出前講座!

保健師等が市内の事業所等に出向いて健康講座を実施しています。

ご希望の時間や場所で、少人数でも無料でご利用いただけます。

※参加者全員が「とわ歩゜」のポイント(200P/回)をゲットできます!

講座メニュー

以下の講座メニューからお選びください。

(上記以外のメニューをご希望の場合でも、ご相談に応じますのでお気軽にお問合せください。)

No. テーマ 講師(予定)
1 知って得する!がん予防〜お得な検診の受け方〜 保健師
2 知って得する!糖尿病〜糖尿病予防は万病予防〜

保健師

3 からだの健康はお口の健康から 歯科衛生士
4 かしこく食べて体にうれしい食生活 管理栄養士
5

みんなにいいこといっぱい!禁煙のすすめ

薬剤師
6 働く人のこころの健康〜ストレスと上手に向き合おう〜 保健師
7

ヨガでこころもからだもリフレッシュ ※実技あり

ヨガインストラクター
8

運動不足による体の痛み(肩こりや腰痛等)の改善エクササイズ

&ストレッチ ※実技あり

健康運動指導士
9 カラダ分析とワンポイントアドバイス(体組成測定+ミニ講話)

保健師

 

健康づくりに関する研修会等でも「とわ歩゜」ポイントゲット!

当事業の健康講座以外にも、健康づくりに関する研修会やイベント等の取り組みを実施したら、ぜひお知らせください。

実施内容をご報告いただけますと、参加者全員が「とわ歩゜」のポイント(200P/回)をゲットできます!

ポイント対象の取り組み例

〇〇安全大会、講師を招いた講座、企業主催のイベント(ウォーキング大会、運動会等)など・・・

 

申込み方法等

出前講座のお申込み

ご希望の講座を選択し、申込書に必要事項を記入のうえ、希望日の1ヶ月前までにファクスまたはメールでお送りください。

研修等実施のご報告

健康づくりに関する取り組みを実施後2か月以内に申込書に必要事項を記入し、研修会やイベント等の様子がわかるもの(画像や写真など)とあわせてファクスまたはメールでお送りください。

チラシ・申込書

「令和7年度働き盛り世代への健康づくり応援事業チラシ・申込書」PDFファイル(613KB)

 

hatarakizakariouen_annai

mousikomisyo

お問合せ先

十和田市健康福祉部健康増進課

健康づくり推進係

電話:0176-51-6791(直通)

ファクス:0176-25-1183

メール:kenko@citiy.towada.lg.jp

この記事へのお問い合わせ
健康増進課 健康づくり推進係
先頭へ ホーム