※令和7年度防災士養成講座申し込みについて
・今年度県内で開催される防災士養成講座につきまして、最終開催場所である八戸学院地域連携研究センターは、定員に達したため、申し込みが締め切られた事をお知らせします。
・補助対象人数には現在も余裕があります。県外会場で講座受講する場合も補助対象になりますのでご相談下さい。
(7月15日現在)
※県外会場の開催予定の一例です。
地域防災の担い手を育成することにより地域防災力の向上を図るため、防災士資格の取得に要する経費を補助します。
次に掲げる要件の全てを満たす者。
⑴ 市内に住所を有する者であること。
⑵ 市税の滞納がない者であること。
⑶ 防災士資格の取得について、自主防災組織又は町内会の代表者からの推薦を受けた者であること。
⑷ 令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間に講座を受講し、防災士資格の取得をしようとする者であること。
⑸ 防災士資格の取得に関し他の助成制度による財政的支援を受けていない、又は受ける予定ではない者であること。
⑹ 十和田市暴力団排除条例(平成23年十和田市条例第39号)第2条第3号に規定する暴力団員又は同条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有していない者であること。
・防災士研修講座受講料
・テキスト代
・防災士試験受験料
・防災士認定登録料
《補助上限額》・・・ 4万円を限度とします。
※補助金の交付は1人につき1回限りです。
対象人数が15人に達した時点で締め切らさせていただきます。
令和7年度十和田市防災士育成事業実補助金_交付要綱.pdf(78KB)
令和7年度十和田市防災士育成事業実補助金_様式.docx(18KB)
令和7年度の県内防災士養成講座は、下記の機関で開催される予定です。