ラジオはAMからFMへ

ラジオの放送局転換について

 青森放送を含む全国の多くの民放AMラジオ局は、2028年秋までにFM局への転換を予定しています。災害時の命を守る情報の伝達やビルが林立して聴きづらい都市型難聴を解消する「放送ネットワーク強靭化」のためです。RABラジオは2026年1月から順次、AMラジオ放送の運用を休止し、FM放送とインターネットラジオ「radiko」を通じてラジオ番組を県内全域にお届けします。

 青森放送のFM局は、青森・弘前地区(91.7MHz)、八戸・十和田地区(92.7MHz)、野辺地・陸奥湾地区(93.2MHz)、大間・下北地区(78.8MHz)でお聴きいただけます。

防災ラジオの受信設定変更方法について

 市では、警戒情報や災害に関する緊急性の高い情報などが自動的に流れる「防災ラジオ」を無償でお貸ししています。青森放送が2026年1月からAMラジオ放送の 運用を休止することから、防災ラジオでRABラジオを引き続き聴取するために、FM局での受信設定変更の必要があります。

 

①防災ラジオの電源をオンにします。(「電源」のランプが点灯していれば、オンの状態です。)

②FMアンテナを立てて伸ばします。

③選局ボタンを押し、FM局でランプが点灯するようにします。

④「5」のボタンを「自由選局」のランプが点滅するまで押し続けます。

⑤自動的にRABラジオを受信できる周波数で停止します。(他の放送局を受信したい場合は、④の操作を再度行ってください。)

 戸別受信機(防災ラジオ)取扱説明書PDFファイル(614KB)

この記事へのお問い合わせ
総務課 防災危機管理室
先頭へ ホーム