令和5年度 生ごみ回収によるごみの減量とリサイクルへの取り組み

◇十和田市ではごみの減量とリサイクル推進を目的として、家庭より排出される生ごみを資源として回収するために、9月に生ごみ回収の実証実験を行います。

《令和5年度は、一本木沢町内会をモデル地区として実施します》

【生ごみ回収実証実験の開始について】

・生ごみ回収実証実験を9月の一か月間行います。毎週火曜日の朝8時までに回収専用バケツに各家庭の生ごみを排出ください。回収方法や回収専用バケツ等についてのお知らせを掲載しておりますのでご覧ください。

令和5年度生ごみ回収実証実験(回収方法、回収専用バケツのお知らせ).pdfPDFファイル(2939KB)

 

生ごみ回収実証実験に係る生ごみ分別表】 

令和5年度生ごみ回収実証実験『生ごみ分別表』.pdfPDFファイル(1217KB)

・生ごみの分別に関する分別表ができましたので、ご家庭の見える場所に貼るなどしてご活用ください。

 

【生ごみ回収実証実験に関する質問と回答Q&A

実証実験の実施に向けた説明会にて出ましたご質問について、回答を取りまとめましたのでお知らせします。

令和5年度生ごみ回収実証実験Q&A①.pdfPDFファイル(355KB)

 令和5年度生ごみ回収実証実験Q&A②.pdfPDFファイル(289KB)

 

 

※上記以外のご不明な点などにつきましては、問い合わせ先へご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

この記事へのお問い合わせ
まちづくり支援課 環境衛生係
先頭へ ホーム