市では、ごみの減量とリユース促進のため、市民団体「親子でゲーム会」と共催で不要になった子ども服などを集め、必要としている人に提供する「おさがり交換会~どうぞの服~」を開催しています。
ご家庭で不要になった子ども服の提供にご協力をお願いします。
「まだ着られるのにもったいない」「誰かに着てもらいたいけど貰い手がいない」などとお悩みの着なくなった子ども服を必要としている人に譲り渡すイベントです。
参加費は無料で自由に参加できます。
▸実施場所
市民文化センター 生涯学習ホール
▸実施日時
令和7年10月19日(日) 午前9時40分~11時10分
入場時間 | 入場整理券の配布 | 持ち帰り可能な服などの点数 | |
1 | 9時40分から10時 | あり(25枚) | 制限あり |
2 | 10時10分から10時30分 | あり(25枚) | 制限あり |
3 | 10時40分から11時10分 | なし | 制限なし |
▸当日の注意事項
・入場整理券は、午前9時30分から、ホール入口付近で配布します(先着順)。
・入場整理券1枚につき、大人2名まで入場できます。
・近隣の店舗などへの駐車はせず、文化センターの有料駐車場をご利用ください。
・持ち帰り可能な服などの点数は、集まった服などの量に応じて決定します。
・1または2の時間帯で入場した場合でも、3の時間帯に再入場することができます。
・当日の回収は行いません。
・持ち帰り用の袋やエコバッグなどをご持参ください。
▸回収期間
令和7年9月1日(月)~令和7年10月3日(金)
▸回収場所
・十和田市役所本館西側入り口
・市民交流プラザ「トワーレ」
▸回収できるもの
・新生児~160cmまでの秋・冬物の子ども服(洗濯済みのもの)
・子ども用の帽子、バッグ、リュック(いずれもきれいで使用回数の少ないもの)
・未使用の肌着、靴下
▸回収できないもの
・夏物の服、汚れや穴・傷・黒ずみ・におい・毛玉が気になるもの、靴やサンダルなどの履物
▸ご利用方法
透明な袋に入れた状態で、子ども服専用の回収ボックス(黄色)へ入れてください。
通常の衣類回収ボックスと間違えないようご注意ください。
※服のポケットや持参した袋に忘れ物がないか確認してから提供をお願いします。
※提供していただいた服などはお返しできません。
※おさがり交換会で貰い手のなかった服などは、市の衣類回収事業にてリサイクルを行います。
6月1日に開催されたおさがり交換会では、約250kgの子ども服を提供いただきました。今回もたくさんのご協力をお願いします。