熱中症特別警戒情報(熱中症特別警戒アラート)について

○環境省は、改正気候変動適応法の施行に伴い、令和6年4月24日から「熱中症特別警戒アラート」の運用を開始しました。

 

熱中症特別警戒アラートとは

・熱中症による重大な健康被害が発生するおそれがある場合に、危険な暑さへの注意と熱中症予防行動を呼びかけるものです。

・青森県内において全ての暑さ指数情報提供地点における、翌日の日最高暑さ指数(WBGT)が35と予測される場合に、前日の午後2時に発表されます。

・暑さ指数(WBGT)とは、人間の熱バランスに影響の大きい気温・湿度・輻射熱の3つを取り入れた温度の指標で、WBGT35は「過去に例のない危険な暑さ」を想定して設定しています。

・運用期間:4月第4水曜日から10月第4水曜日

 

◎市では熱中症特別警戒アラートが発表された場合は、駒らん情報メールや市公式LINE等を通じて周知いたします。

 

《参考》熱中症警戒アラート

・県内いずれかの暑さ指数情報提供地点における暑さ指数WBGTが33と予測される場合に、前日17時頃及び当日5時頃に発表されます。

暑さ指数WBGT   暑さ指数ランク           
31以上

危険

※35以上 熱中症特別警戒アラート

 33以上 熱中症警戒アラート

28以上31未満 厳重警戒
25以上28未満 警戒
25未満 注意

※詳しくは、環境省「熱中症予防情報サイトhttps://www.wbgt.env.go.jp/sp/このリンクは別ウィンドウで開きます 」をご確認(検索)ください。

 

熱中症予防行動

・熱中症警戒アラートをチェックしましょう

・見守り、声掛けをしましょう

・適切にエアコンや扇風機を使い、温度調節をしましょう

・こまめに休息と水分、塩分補給をしましょう

・天気の良い日は、日中の外出をできるだけ控えましょう

・農作業を行うときは気温の高い時間帯や単独作業は避け、熱中症予防グッズを活用するなどしましょう

 

◆特に注意が必要な方◆

・熱中症のおおよそ半数は高齢者です。高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能やからだの調整機能も低下しているので、注意が必要です。

・子どもは体温の調節能力が十分に発達していないので、気を配る必要があります。

・障がいをお持ちの方は、自ら症状を訴えられない場合があるため、特に配慮しましょう。

この記事へのお問い合わせ
まちづくり支援課 環境衛生係
先頭へ ホーム