水は海から蒸発して雲となり、雨となって地上の川や湖を通って海に帰ります。皆さんのまわりにある水はすべて、大きな水のじゅんかんを繰り返しています。下水道はこの「水のじゅんかん」の中で、私たちが生活に使って汚した水を下水管を通して集め、下水処理場できれいにして川や湖を通して海に帰しています。また雨水については別の雨水管を通して集め、そのまま河川等へ放流しています。
水洗トイレで快適な生活ができます。
家のまわりに汚れた水がたまらないので、害虫や伝染病の発生を防ぐことができます。
汚れた水はきれいにしてから流すので、川や海がきれいになります。
街に降った雨水を河川に流し浸水を防ぎます。
分類 | 対象・目的 | |||
---|---|---|---|---|
下水道 | 法令上の 下水道 |
公共下水道 | 公共下水道※ | 主に都市計画区域内の下水排除 |
特定環境保全 公共下水道※ |
都市計画区域外の下水排除 | |||
特定公共下水道 | 工場等特定の事業者の活動に利用 | |||
流域下水道 | 隣接する数カ所の自治体をまとめ一カ所の処理場で管理 | |||
都市下水路 | 主に雨水対策で処理場が無い | |||
下水道 類似施設 |
集落排水施設※ | 農業振興区域の集落・漁港の背景集落などが対象 | ||
簡易排水施設※ | 山村等、中山間地域での20戸未満の集落 | |||
小規模集合排水処理施設※ | 10戸以上20戸未満の密集した集落が対象 | |||
浄化槽(合併処理浄化槽)※ | 下水道施設計画の無い地域 ※市町村設置型で整備 |
※十和田市で実施している事業
この他にも、色々な種類の事業がありますが、十和田市では公共下水道事業の他、下水道類似施設として農業集落排水事業、簡易排水事業、小規模集合排水処理施設整備事業と浄化槽設置整備事業が行われています。