十和田市原動機付自転車オリジナルナンバープレートデザイン募集要項に基づき公募したデザインの審査結果は以下のとおりです。

塩﨑 榮一
シオザキ エイイチ
(大阪府、グラフィックデザイナー)

髙舘 大地
タカダテ ダイチ
(十和田市、地方公務員)

河井 大郎
カワイ トモオ
(滋賀県、グラフィックデザイナー)
※データ量軽減のため、デザインの画質を落としております。あしからず、ご了承ください。
十和田市では、原動機付自転車のオリジナルナンバープレートを導入するにあたり、平成26年8月1日から29日にかけて、そのデザインを公募しました。
その結果、全国から31点ものご応募がありました。
応募作品は、いずれも十和田市を愛する気持ちに満ちあふれた力作ぞろいでした。
市長は、デザイン審査懇談会による有識者等の意見をきいた上で、次の3つの基準から選考を行い、最優秀賞及び優秀賞を決定しました。
最優秀賞受賞作品については、十和田湖と乙女の像があしらわれ、十和田市の魅力が端的に表現されている優れたデザインであることから、決定に至りました。
| 人数 | 31人 | |
| 平均年齢 | 49.2歳 | |
| 男女比 | 男 | 20人 |
| 女 | 11人 | |
| 住所内訳 | 市内 | 14人 |
| 市外(県内) | 2人 | |
| 市外(県外) | 15人 | |
| 職業内訳 | 会社員、公務員、事務職、パート | 9人 |
| デザイン関係 | 8人 | |
| 無職 | 4人 | |
| 自営業 | 3人 | |
| 主婦 | 2人 | |
| 中学生 | 2人 | |
| 小学生 | 1人 | |
| 無回答 | 2人 | |
平成26年9月25日
山内 幸子(十和田市交通安全母の会会長)
立崎 京美(十和田地区交通安全協会事務局長代理)
西村 雅博(十和田市副市長)
苫米地 正樹(十和田市企画財政部長)
最優秀賞受賞デザインをもとにした原動機付自転車オリジナルナンバープレートの交付は、平成27年2月2日(月曜日)から開始する予定です。
※オリジナルナンバープレート交付対象車種にミニカーが追加となりました(原動機付自転車全車種が対象となりました。) 。
交付するプレートのデザインは、上記の最優秀賞受賞デザインに一部修正が加えられたものになる場合があります。あらかじめご了承ください。