eLTAX又は光ディスク等による給与支払報告書等の提出について

令和3年(2021年)1月以後に提出する給与支払報告書又は公的年金等支払報告書について、前々年における給与所得又は公的年金等の源泉徴収票の税務署へ提出すべき枚数が100枚以上であった事業所等は、eLTAX又は光ディスク等による提出が義務付けられます。

 

たとえば、令和3年(2021年)1月に税務署へ提出すべき給与所得の源泉徴収票の枚数が110枚の場合は、令和5年(2023年)1月に各自治体へ提出する給与支払報告書については、eLTAX又は光ディスク等により提出する必要があります。

 

平成30年度の税制改正に伴う義務化ですので、該当する事業所でまだ手続きがお済みでない場合はお早めにご準備ください。

 

eLTAX(エルタックス)による提出

地方税ポータルシステム(eLTAX:エルタックス)は、地方税の手続きを電子的に行うシステムです。地方税の申告や納税を窓口に出向くことなく、自宅やオフィス等のパソコンからインターネットを通じて簡単に行うことができます。 

 

eLTAXを利用するにあたりパソコン環境やインターネット接続環境等の必要なものを事前に準備していただくものがあります。詳しくは地方税共同機構 地方税ポータルシステムのホームページをご覧ください。 

また、以下のリーフレット等もご参照ください。 

 

地方税共同機構 地方税ポータルシステムこのリンクは別ウィンドウで開きます

 

・提出義務基準が引き下げられました!PDFファイル(437KB)

・eLTAXリーフレットPDFファイル(16266KB)

・eLTAXスタートガイド(はじめて電子申告や納税を行う方へ)PDFファイル(1674KB)

 

光ディスク等による提出

eLTAX以外の電子媒体での提出を希望する場合は、事前の申請をお願いします。手続き方法に関しては以下をご確認ください。 十和田市では電子データで提出される場合、eLTAXでの提出を推奨しておりますので、可能な限りeLTAXのご利用をお願いいたします。

 

1.承認申請書の提出 

給与支払報告書を光ディスク等で提出する場合には、事前の申請をお願いします。給与支払報告書の提出期限の3か月前(10月末日)までに申請してください。 

 

・申請様式 

 給与支払報告書の光ディスクによる提出承認申請書(PDF)PDFファイル(136KB)

 給与支払報告書の光ディスクによる提出承認申請書 (Word)ワードファイル(34KB)

 

2.提出物 (毎年1月31日まで)

作成要領及び規格は、光ディスク等の規格等について(給与支払報告書)PDFファイル(265KB)をご覧ください。 

(1)給与支払報告書のデータを入れた光ディスク(※1)【正・副 合計2枚】 

(2)電子による税額決定通知を格納するための光ディスク(※2) 【正・副 合計2枚】 

※1 給与支払報告書のデータを入れた光ディスクのケースまたはディスクの表紙に

[1]提出先区市町村名 [2]提出者名 [3]提出者住所 [4]個人番号または法人番号

[5]指定番号 [6]提出件数 [7]提出年月日 [8]正本・副本の区別 [9]総枚数及び一連番号

をご記入ください。 

※2 電子による税額決定通知の提供を希望されない場合、データを格納するための光ディスクの提出は

不要です。 

 

その他

給与所得又は公的年金等の源泉徴収票の光ディスク等の提出については、国税庁ホームページ「法定調書の光ディスク等による提出のご案内」をご覧ください。

 

国税庁ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きます

この記事へのお問い合わせ
税務課 市民税係
先頭へ ホーム