明治22年(1889年) |
町村制施行。法量村、奥瀬村、沢田村からなる沢田外2ケ村戸長役場を法奥沢村に改称 |
明治37年(1904年) |
広瀬橋架設(中掫~沢田) |
明治41年(1908年) |
大町桂月が月刊誌「太陽」に紀行文を掲載する |
大正元年(1912年) |
遊覧船「奥入瀬丸」就航 |
大正15年(1926年) |
法量のイチョウ、国の天然記念物に指定 |
昭和2年(1927年) |
十和田湖が「日本八景」に選定 |
昭和3年(1928年) |
十和田湖及び奥入瀬渓流が国の「名勝天然記念物」に指定 |
昭和6年(1931年) |
法奥沢村を十和田村に改称 |
昭和9年(1934年) |
青森~十和田湖線開通(現JRバス) |
昭和11年(1936年) |
十和田国立公園指定 |
昭和14年(1939年) |
立石発電所竣工 |
昭和18年(1943年) |
十和田発電所竣工 |
昭和22年(1947年) |
沢田中学校、法奥中学校開校 |
昭和28年(1953年) |
「乙女の像」建立 |
昭和30年(1955年) |
「十和田村史」発行 |
|
十和田村から十和田町に改称 |
|
法量発電所竣工 |
|
第19代町長に太田 豊実氏就任 |
昭和31年(1956年) |
十和田国立公園を十和田八幡平国立公園と改称 |
昭和32年(1957年) |
町制施行記念行事、十和田町農産物品評会はじまる |
昭和33年(1958年) |
台風22号による被害大(広瀬橋、大正橋流失) |
昭和34年(1959年) |
十和田町農業共済組合家畜診療所を開設 |
|
第20代町長に太田 豊実氏就任 |
昭和35年(1960年) |
十和田町立中央公民館竣工 |
昭和36年(1961年) |
天皇、皇后両陛下十和田湖、奥入瀬渓流をご遊覧 |
|
第21代町長に久保 佐仲太氏就任 |
|
蔦発電所竣工 |
昭和37年(1962年) |
地方自治優良市町村として全国町村会長賞受賞 |
昭和38年(1963年) |
十和田町連合婦人会発足 |
|
十和田湖温泉郷誕生(引湯工事完成) |
昭和39年(1964年) |
町立十和田湖児童館新築 |
昭和40年(1965年) |
第1回湖水祭開催 |
|
町制10周年記念式典挙行 |
|
町章、町音頭、町民の歌完成 |
|
第22代町長に久保 佐仲太氏就任 |
|
母子健康センター開設 |
昭和41年(1966年) |
町内7ヶ所に季節保育所を開設 |
昭和42年(1967年) |
全町学校給食実施 |
昭和43年(1968年) |
十勝沖地震で大被害 |
|
十和田湖おいらせライン開通 |
昭和45年(1970年) |
十和田いでゆライン開通 |
|
十和田町商工会設立 |
昭和46年(1971年) |
十和田町庁舎竣工 |
昭和47年(1972年) |
十和田湖ビジターセンター竣工 |
|
十和田湖観光客、史上最高の210万人に |
昭和48年(1973年) |
町立体育館竣工 |
|
第24代町長に久保 佐仲太氏就任 |
|
笠石家が国の重要文化財に指定 |
昭和49年(1974年) |
蔦野鳥の森オープン |
|
町営国民宿舎「とわだ」オープン |
|
町営野球場竣工 |
昭和50年(1975年) |
十和田町から十和田湖町に町名改称 |
|
町民憲章制定 |
|
町内3農協を合併し十和田町農協となる |
昭和51年(1976年) |
第1回町民体育大会に町民3,000人が参加 |
|
町の水「ななかまど」、町の花「しゃくなげ」制定 |
|
湯ノ平牧場が全国草地コンクールで日本一 |
昭和52年(1977年) |
映画『八甲田山』のロケ敢行 |
|
「あすなろ国体」カヌー競技、山岳競技開催 |
|
地方自治30周年記念優良市町村自治大臣賞受賞 |
|
第25代町長に久保 佐仲太氏就任 |
昭和53年(1978年) |
奥入瀬・八渓山小学校を統合し奥入瀬小学校設置 |
昭和54年(1979年) |
第1回天祈り祭開催 |
|
町の鳥「おしどり」制定 |
昭和55年(1980年) |
大正2年以来の大冷害により水稲皆無作 |
|
野球場にナイター設備設置 |
昭和56年(1981年) |
法奥・沢田中学校を統合し第一中学校設置 |
|
蔦トンネル完成 |
|
第26代町長に小林 喜代美氏就任 |
昭和57年(1982年) |
十和田湖・東湖中学校を統合し十和田湖中学校設置 |
|
十和田湖・東湖小学校を統合し十和田湖小学校設置 |
|
第1回「国境祭」開催 |
昭和58年(1983年) |
ふれあい会館開館、ふれあい広場完成 |
昭和59年(1984年) |
十和田湖中学校竣工 |
|
湖畔地区学校給食センター竣工 |
昭和60年(1985年) |
町制施行30周年記念式典開催。久保 佐仲太氏に十和田湖町名誉町民第1号の称号授与 |
|
高知県土佐町と姉妹都市締結 |
|
第27代町長に久保 佐仲太氏就任 |
|
野外社会教育施設「花鳥渓谷」オープン |
昭和61年(1986年) |
十和田湖緑の少年団結成(十和田湖中学校) |
|
国立公園指定50周年記念式典開催 |
昭和62年(1987年) |
第1回スノーモービル大会開催 |
|
十和田湖ライブフェスティバル開催 |
昭和63年(1988年) |
「八甲田清水」が県の名水に認定 |
平成元年(1989年) |
高齢者福祉センター竣工 |
|
県立十和田西高等学校開校 |
|
第28代町長に渡部 毅氏就任 |
平成2年(1990年) |
町産米の愛称が「とわだこまち」に決定 |
|
第1回スノートライアスロン大会開催 |
|
「松見の滝」日本の名瀑百選受賞 |
|
「法量のイチョウ」新・日本名木百選受賞 |
|
第1回「産業と文化まつり」開催 |
|
十和田湖町町制施行35周年記念式典開催 |
平成3年(1991年) |
「奥入瀬渓流館」がオープン |
平成4年(1992年) |
「八甲田山雪中行群ツアー」開催 |
平成5年(1993年) |
二級河川「相坂川」の名称を「奥入瀬川」に変更 |
|
無投票で第29代町長に渡部 毅氏就任 |
|
「奥入瀬源流水」発売 |
平成6年(1994年) |
冬紀行あおもり活性化大賞ロマン賞受賞 |
|
奥入瀬湧水館完成 |
|
十和田湖温泉郷誕生30周年記念祝賀会開催 |
平成7年(1995年) |
国土庁の「水の郷」に認定される |
|
第1回「乙女の像さわやかフェスティバル」開催 |
|
第1回「七夕フェスタ・イン・奥入瀬」開催 |
|
道の駅「奥入瀬」がオープン |
|
町制施行40周年記念式典開催 |
平成8年(1996年) |
「残したい、日本の音風景100選」奥入瀬渓流認定 |
|
「八甲田パノラマパークゴルフ場」オープン |
平成9年(1997年) |
第30代町長に渡部 毅氏就任 |
平成10年(1998年) |
台風、豪雨により総額3億円の被災 |
平成11年(1999年) |
奥入瀬渓流国道102号で大規模な土砂崩落 |
|
春もみじまつり初開催 |
平成12年(2000年) |
新庁舎・ふるさと皆館完成 |
|
町農協が上北町、七戸町農協と合併しJA八甲田農協誕生 |
平成13年(2001年) |
十和田湖町認定農業者の会が設立 |
|
第31代町長に渡部 毅氏就任 |
平成14年(2002年) |
十和田湖畔休屋地区で温泉湧出 |
|
農村交流施設「沢田悠学館」が完成 |
|
東北新幹線八戸駅開業 |
|
第44回自然公園大会開催 |
平成16年(2004年) |
町制施行50周年記念式典。「十和田湖町史」上・中・下巻刊行 |