十和田市自治基本条例市民検討委員会

条例に盛り込む内容を市民自らが主体的に検討するため、公共的団体等関係団体からの推薦委員や公募委員、学識経験者による委員会を設置し、条例素案の検討を進めてまいりました。

 

第11回会議「十和田市長との意見交換」

委員会の構成

十和田市自治基本条例市民検討委員会が提言書及び検討結果報告書を市へ提出しました。

平成24年3月2日、十和田市自治基本条例市民検討委員会が、十和田市自治基本条例実現に向けての提言書及び十和田市自治基本条例検討結果報告書を十和田市長に提出しました。

 

提言書及び報告書を市長に提出する竹ケ原副委員長(写真左)

 

 

市では、今回提出された提言書及び報告書の内容を十分に踏まえて、市としての考えを加え最終的な自治基本条例案を策定してまいります。

 

市民検討委員会 開催状況

第21回 市民検討委員会

日時

平成24年2月15日 18時05分~21時

案件

  • 条例(素案)について
  • 今後の市民検討委員会について
  • その他

概要

庁内検討委員からのコメントを付した条文素案のたたき台全体について、確認修正作業を行った。
また、市長報告の際に、検討経緯、チャート、条文素案、委員意見に加えて、十和田市自治基本条例実現に向けての提言(案)を提出することとし、その内容について検討を行った。

会議資料

 

第20回 市民検討委員会

日時

平成24年1月27日 17時35分~21時05分

案件

  • 条文素案たたき台の集中討議(第7章、第8章、第9章、第10章)
  • 今後のスケジュール等について

概要

  • 「第7章 地域経営」、「第8章 情報共有の推進」、「第9章 市政への市民参加」、「第10章 施行後の検証と見直し等」について討議した。
  • 前文については、これまでの話し合いの中からキーワードを拾い上げ、それをもとに事務局でたたき台を作り検討する。
  • 市民検討委員会報告内容の構成について確認した。

会議資料

 

第19回 市民検討委員会

日時

平成24年1月25日 18時05分~20時05分

案件

条文素案たたき台の集中討議(第2章、第5章、第6章)

概要

「第2章 私たちのまざすまち」、「第5章 議会及び議員」、「第6章 市長及び職員」について討議した。

会議資料

次第(PDF)(65.3KBytes)

 

第18回 市民検討委員会

日時

平成24年1月23日 18時~20時

案件

条文素案たたき台の集中討議(第3章、第4章、第1章)

概要

  • 前回会議で提示された条文素案のたたき台は、用語や言い回しが難しく、また、委員の思いが反映されていないと思われる部分があることから、委員が改めて条文素案を作成した。それらを対比し、確認修正作業を行うこととする。
  • 「第3章 子ども」、「第4章 市民」、「第1章 総則」について討議した。

会議資料

  • 次第
  • 条文素案たたき台(事務局及び委員案)

 

第17回 市民検討委員会

日時

平成24年1月18日 18時~20時

案件

  • スケジュール(案)について
  • 条文素案について

概要

  • 議会日程に合わせた策定スケジュールが事務局から提示され了承された。
  • 市民検討委員会及び策定小委員会での作業をまとめた「チャート」をもとに、条文素案のたたき台を委員と事務局が作成した。そのたたき台を庁内検討委員会に提示し、その結果も含めた資料が配布された。
  • 条文素案のたたき台については、逐条毎に審議する必要があることから、1月23日から27日にかけて集中討議することとした。

会議資料

  • 次第
  • 検討経過、今後の日程
  • 条文素案<たたき台>
  • 作業チャート(平成24年1月18日版)

 

第16回 市民検討委員会

日時

平成23年12月15日 18時~20時40分

案件

  • 条例の構成について
  • 高齢者に関する記述について
  • 第2章から第10章までの作業チャートについて
  • 条文素案の作成について
  • 市民フォーラムについて

概要

  • 構成については、条文案や全体のバランスを確認し、再検討する。
  • 条文素案のたたき台は、市民検討委員及び事務局で作成する。
  • 庁内検討委員会との共通理解を深めるために、平成24年1月18日に合同会議を行う。
  • 市民フォーラムを3月に開催する。開催までに、広報、ホームページでの周知、市内諸団体との意見交換会を実施する。
  • スケジュールを事務局において再調整する。

会議資料

  • 次第
  • 検討経過、今後の日程

 

第15回 市民検討委員会

日時

平成23年11月14日 18時~20時40分

案件

  • 作業チャートについて
  • 今後の進め方について
  • 市民フォーラムについて

概要

  • 作業チャート第2章から第10章までの検証を行った。会議での指摘内容については、策定小委員会において再検討する。
  • 市民フォーラムの内容については、策定小委員会において検討し、市民検討委員会へ諮る。

会議資料

 

第14回 市民検討委員会

日時

平成23年10月20日 18時~19時50分

案件

  • これまでの経過について
  • しゃべり場での内容について
  • 他自治体との枠組みの比較について
  • 今後のスケジュールについて
  • 市民との意見交換について
  • 市民フォーラムについて
  • その他

概要

  • しゃべり場を主体として作業チャートの作成を進める。
  • 9月に十和田西高等学校、第一中学校、三本木中学校生徒との意見交換会を行った。今後は、商工会議所青年部、社会福祉協議会、青年会議所、郷づくり大学の方々との意見交換会を予定。
  • 策定小委員会において、条文案作りを10月31日から11月2日までに集中的に行う。
  • 市民フォーラムのテーマを明確にしていく。

会議資料

 

第13回 市民検討委員会

日時

平成23年6月28日 18時~19時40分

案件

  • 今後の進め方について(市民検討委員会、策定小委員会、しゃべり場の連携)
  • 市民団体等との意見交換について
  • その他

概要

  • しゃべり場において、様々な方からのご意見を吸い上げる。
  • 策定小委員会において、条文のたたき台作成のための作業チャートを作成する。
  • 市民検討委員会において、少人数で団体・組織等へ出向き、まちづくりについての意見交換を行うこととした。

会議資料

 

第12回 市民検討委員会

日時

平成23年6月2日 13時30分~15時55分

案件

  • これまでの経過について
  • 自治基本条例について意見交換
  • その他

概要

  • 市議会議員へ、市民検討委員会のこれまでの検討経過を報告した後、意見交換を行った。
  • 条文案作成のために策定小委員会を設置し、作業を進めることとした。

会議資料

 

第11回 市民検討委員会

日時

平成23年5月19日 18時~20時10分

案件

  • これまでの経過について
  • 自治基本条例について意見交換
  • その他

概要

  • 市民検討委員会のこれまでの検討経過を市長へ報告した後、自治基本条例についての意見交換を行った。
  • 市民検討委員会での検討内容をまとめた資料を作成することとした。

会議資料

 

第10回 市民検討委員会

日時

平成23年4月26日 13時30分~15時5分

案件

  • 自治基本条例の骨格について
  • その他

概要

  • 条文の構成は、前文、第1章総則、第2章市民、第3章議会、第4章市長及び職員、第5章行政運営の基本、第6章情報の公開と共有、第7章私たちのめざす姿、第8章子どもの権利、第9章住民投票、第10章施行後の検証と見直しとする。
  • しゃべり場において、引き続き条例の骨格の肉付け作業を進める。
  • 市長や議員との意見交換を行い、自治基本条例の枠組み、理念、特徴などを明確にしていく。

会議資料

 

第9回 市民検討委員会

日時

平成23年4月13日 18時30分~20時40分

案件

  • 自治基本条例の骨格について
  • 市民フォーラムについて
  • その他

概要

  • 「しゃべり場」での検討内容を条例の骨格を検討するための材料とする。
  • 条例の骨格は、「前文」、「総則」、「市民の権利と参画」、「行政の役割と責務」、「議会の役割と責務」、「情報の公開と共有」、「まちづくりの仕組み」、「住民投票」、「子どもの人権」、「セーフコミュニティ」、「施行後の検証と見直し」として検討していく。
  • 市民フォーラムを実施する前に、市長や議員との意見交換を行う。
  • 委員有志による南三陸町への支援について報告。

会議資料

 

第8回 市民検討委員会

日時

平成23年3月16日 13時30分~15時30分

案件

  • 自治基本条例の骨格について
  • その他

概要

  • 自治基本条例の骨格(前文、市民、議会)について意見交換を行った。
  • 条例のタタキ台作成のため、「しゃべり場」にて検討していく。

会議資料

次第PDFファイル(68KB)

 

第7回 市民検討委員会

日時

平成23年2月15日 18時~20時10分

案件

  • 市民アンケートから学ぶ十和田市の課題等について
  • 自治基本条例原案策定に向けた進め方について

概要

  • 市民アンケートの全数集計及び自由記入欄集計について、おいらせ町自治基本条例と合わせながら、条例に活かすことができるものについて検討した。
  • 自治基本条例原案策定に向けての組織体制、検討方法について検討した。

会議資料

 

第6回 市民検討委員会

日時

平成23年2月1日 13時30分~15時35分

案件

  • 「おいらせ町自治基本条例」について(第5章~第10章)
  • 市民フォーラムについて

概要

  • おいらせ町自治基本条例の第5章から第10章までを参考にしながら意見交換を行った。
  • 市民フォーラムの実施方法や内容について意見交換を行った。

会議資料

次第PDFファイル(68KB)

 

第5回 市民検討委員会

日時

平成23年1月21日 18時~20時5分

案件

  • 「おいらせ町自治基本条例」について
  • 今後の進め方について

概要

  • おいらせ町自治基本条例の前文及び第1章から第4章までを参考にしながら、意見交換を行った。
  • 自治基本条例の検討は、勉強会や分科会を開催せずに、市民検討委員会で行うこととした。

会議資料

 

第4回 市民検討委員会

日時

平成22年11月29日 17時~18時45分

案件

  • 「自治基本条例」について
  • ワークショップ(テーマ:十和田市の現状)

概要

  • 委員長から自治基本条例について説明を行った。
  • テーマ「十和田市の現状」について、2班に分かれてワークショップを行った。

会議資料

次第PDFファイル(66KB)

 

第3回 市民検討委員会

日時

平成22年10月27日 18時~20時15分

案件

  • 「市民アンケート」について
  • その他

概要

  • 今後、任意の勉強会を実施していく。日時やテーマについては、委員長と副委員長及び事務局で協議し、各委員へ通知する。
  • おいらせ町や八戸市等の視察について検討する。
  • 市民アンケートの結果を市民の声として受け止め、条例素案に反映していく。
  • 市民アンケートの結果については、平成22年12月1日号の広報で周知する。また、市ホームページに掲載する。

会議資料

 

第2回 市民検討委員会

日時

平成22年9月29日 18時~20時20分

案件

「自治基本条例についての基本的事項」について、札幌市が作成した市民向けパンフレット「自治基本条例で市民が主役のまちづくり」に学ぶ

概要

札幌市作成のパンフレット「自治基本条例で市民が主役のまちづくり」を参考資料として、自治基本条例に関する基本的事項について勉強会を行った。

会議資料

次第PDFファイル(72KB)

 

第1回 市民検討委員会

日時

平成22年8月31日 18時~20時30分

案件

「十和田市自治基本条例」制定基本方針について
今年度の予定について

概要

  • 委員長に檜槇貢弘前大学教授、副委員長に竹ヶ原公氏を選任。
  • 住民基本台帳より無作為抽出した20歳以上の市民男女各500人、計1,000人に対して、郵送方式による市民アンケートを実施することとした。
  • 22年度は、自治基本条例の基本的な認識を深めていく。また、市民アンケートの結果から、市民のまちづくりに関する認識、意見について共通理解を図る。

会議資料

この記事へのお問い合わせ
政策財政課 政策企画係
先頭へ ホーム