急なケガや病気で、救急車を呼んだ方がいいか、病院に行った方がいいかなど判断に迷ったときは、次の各電話相談を利用ください。看護師等の専門家がアドバイスします。
【電話番号】 #7119(ダイヤル回線・IP電話からは017-718-0289)
【相談料金】 無料(通信料は利用者の負担になります)
【受付時間】 24時間365日
※15歳未満のお子さんに関する相談は、下記「青森県子ども医療でんわ相談」をご利用ください。
【電話番号】 #8000(ダイヤル回線・公衆電話からは、017-722-1152)
【相談料金】 無料(通信料は利用者の負担になります)
【受付時間】
平日 18時00分~翌朝8時00分
土曜日 13時00分~翌朝8時00分
日祝日 8時00分~翌朝8時00分(24時間)
※お盆(8月13日)と年末年始(12月29日~1月3日)は、日曜祝日と同じ対応になります。
休日当番医を受診する際には当番医へ必ず事前に電話で確認をし、症状を伝えましょう。受診前に連絡をすることで、当番医が事前に症状を把握できることから、診療がスムーズになります。
9時から17時まで
※受付時間や休憩時間につきましては、それぞれの当番医までお問い合わせください。
次のものを持参して診療を受けてください。
・健康保険証
・各種医療受給者証(該当者のみ)
・診療費
・服薬している方は、お薬手帳など現在服用している薬がわかるもの
厚生労働省が運営する医療情報ネットで、受診したい時に、診療科目、診療時間など、さまざまな条件でお住まいの地区や周辺地域の医療機関を検索できます。