こころと暮らしの相談会

 病気や障害のこと、こころの不調について、仕事上の不安やトラブル、収入や生活費のこと、仕事探し・就職について、家族や地域との関係、借金などの生活上での困りごとを、生活困窮者自立相談支援員や保健師が解決に向けてお手伝いします。悩みが深刻になる前に、お話ししてみませんか。予約不要で相談は無料です。

 

令和7年度「こころと暮らしの相談会」リーフレットPDFファイル(379KB)

 

日時と会場

令和7年度 日時 会場
第1回 令和7年5月30日(金)15時~19時 十和田市保健センター
第2回 7月4日(金)15時~19時 十和田市保健センター
第3回 9月12日(金)15時~19時 十和田市民図書館
第4回 11月23日(日)10時~12時 市民交流プラザ「トワーレ」
第5回 令和8年1月20日(火)15時~19時 十和田市民図書館
第6回 3月5日(木)15時~19時 十和田市保健センター

※受付:終了時間の30分前まで

申込み

事前予約がおすすめです。予約がなくても相談利用できますが、重なった場合はお待ちいただくことがあります。

支援内容

●こころの相談

 心や体の状況に応じてメンタルヘルス科医師による相談につなげます。

 

●市の制度

 市役所関係各課と連携し、いろいろな制度を利用できるようご案内します。

 

●社会福祉協議会の窓口

 生活福祉資金貸付制度等の相談につなげます。

 

●消費生活相談室(法テラス)

 借金・離婚・労働問題などの相談につなげます。

 

●くらしとお金の相談

 多重債務・生活資金などの相談につなげます。

 

●生活保護制度の紹介

 生活保護の適用が必要であると判断される場合には、生活保護の窓口につなげます。

 

問合せ先

十和田市健康増進課(保健センター内)

 電話:51-6791 メール:kenko@city.towada.lg.jp

先頭へ ホーム