大雨による家屋等の浸水被害を未然に防止するため、土のうステーションを設置しております。
土のうは、1袋10キログラム程度ですので、必要に応じてご利用ください。
下記の場所に設置しています。
| No | 設置場所 | 所在地(地番)・位置図 | 土のう管理者 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 大字相坂字長漕1番地先 | 大字相坂字長漕1番地先  (370KB) | 相坂下町内会 | 
| 2 | 元町コミュニティセンター | 大字三本木字北平71番2  (594KB) | 元町町内会 | 
| 3 | 元町東二丁目70番6 | 元町東二丁目70番6  (609KB) | 元町町内会 | 
| 4 | 日の出会館 | 大字三本木字稲吉121番824  (178KB) | 日の出町町内会 | 
| 5 | 大字三本木字牛泊54番5 | 大字三本木字牛泊54番5  (769KB) | 北里町内会 | 
| 6 | ひがしの会館 | ひがしの二丁目251番5  (359KB) | ひがしの団地町内会 | 
| 7 | 小沢口生活改善センター | 大字奥瀬字小沢口60番2  (136KB) | 小沢口町内会 | 
| 8 | 両泉寺集会所 | 大字法量字家ノ下83番3  (571KB) | 両泉寺町内会 | 
| 9 | 大字法量字前川原3番2 | 大字法量字前川原3番2  (155KB) | 法量町内会 | 
| 10 | 新川原集会所 | 大字奥瀬字下川目100番2  (144KB) | 新川原町内会 | 
| 11 | 十和田市役所 | 西十二番町157番  (581KB) | 十和田市 土木課 | 
| 12 | 十和田市重車両車庫 | 大字赤沼字下平263番14  (743KB) | |
| 13 | 南コミュニティセンター | 西六番町290番1  (276KB) | |
| 14 | 東コミュニティセンター | 大字三本木字里ノ沢1番240  (382KB) | |
| 15 | 西コミュニティセンター | ||
| 16 | 大字米田字雨池45番3 | 大字米田字雨池45番3  (995KB) | 道ノ北町内会 | 
| 17 | 法量字中里14番の1 | 法量字中里14番の1  (244KB) | 中里町内会 | 
| 18 | 立崎公民館 | 大字立崎字立崎23番1  (210KB) | 立崎町内会 | 
【設置箇所図】(令和7年10月17日現在)
土のうの使用方法については下記URLを参照ください。※外部リンクへ移動します。
「土のう作り・土のうの積み方」(一般財団法人 北海道河川財団)
・数に限りがありますので、必要な分だけお持ちください。
・目的にそぐわない使用方法は決して行わないでください。
・土のうの取り出し、運搬などは、使用者自身が行ってください。
・使用した土のうは、使用者が保管、処分をしてください。絶対に土のうステーションに戻さないでください。
・土のうの補充は、設置場所の土のう管理者へご連絡ください。
新たに土のうステーションの設置を希望する町内会等はご相談ください。