青森労働局からのお知らせ

青森労働局について

労働局は、「働く」ということに関連する様々な行政分野を、総合的・一元的に運営し ながら地域に密着した行政を担う厚生労働省の地方機関です。

仕事を探している方、働いている方、事業を行っている方などと広く接し、様々な相談に対応したり、課題の解決に取り組んでいます。

このページでは、青森労働局からのお知らせを掲示していますので、是非ご覧ください。

 

HP:https://jsite.mhlw.go.jp/aomori-roudoukyoku/このリンクは別ウィンドウで開きます

住所:〒030-8558 青森市新町2-4-25 青森合同庁舎

電話:017-734-4111

 

11月「しわ寄せ」防止キャンペーン月間について

厚生労働省、中小企業庁及び公正取引委員会では、11月を「しわ寄せ」防止キャンペーン月間と位置づけ、「しわ寄せ」防止に向けた集中的な周知・啓発の取り組みを行っています。

詳しくは、「しわ寄せ」防止特設サイトこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 

お問い合わせ先:雇用環境・均等室

電話:017-734-4211

 

「人材開発支援策」について

厚生労働省では、11月を「人材開発促進月間」、11月10日を「技能の日」として定め、国・都道府県において人材開発施策に関連する諸行事の開催や広報活動の展開を通じて、職業能力の開発・向上の促進及び技能の振興を目指しています。
また、人材育成に取り組む事業主・事業主団体の皆様を支援するために、さまざまな支援策を用意しておりますので、従業員のキャリアアップを図る際は、是非ご活用ください。
詳細は、厚生労働省ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 

お問い合わせ先:職業安定部訓練課 

電話:017-721-2000

 

育児・介護休業法 改正ポイントについて

主な改正ポイントは以下の通りです。(令和7年10月1日施行)
詳細は青森労働局ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。


● 柔軟な働き方を実現するための措置等
(1)育児期の柔軟な働き方を実現するための措置
(2)柔軟な働き方を実現するための措置の個別の周知・意向確認
● 仕事と育児の両立に関する個別の意向聴取・配慮
(1)妊娠・出産等の申出時と子が3歳になる前の個別の意向聴取
(2)聴取した労働者の意向についての配慮


お問い合わせ先:雇用環境・均等室
電話:017-734-4211

 

フリーランス・事業者間取引適正化等法の施行について

フリーランスの方が安心して働くことのできる環境を整備するため、フリーランスの方との取引の適正化と、フリーランスの方の就業環境整備を目的とした「フリーランス・事業者間取引適正化等法」が、令和6年11月1日から施行されています。

詳しくは、厚生労働省ホームページこのリンクは別ウィンドウで開きますをご覧ください。

 

お問い合わせ先:雇用環境・均等室

電話:017-734-4211

この記事へのお問い合わせ
商工観光課 商工労政係
先頭へ ホーム