広報とわだ「お知らせ」欄への掲載
広報とわだでは、官公庁や公共の利益に資する団体等の活動や市民の皆さんの団体・サークル等の活動をお知らせする「お知らせ」欄を掲載しています。
ぜひ、ご活用ください。
1.コーナーの分類
お知らせ欄は次のコーナーに分類して掲載します。なお、分類については、内容を考慮し総務課で決定します。
- 暮らし(市民の生活に関する事項全般)
- 講座・教室(官公庁又は公益法人等が行う講座・教室)
- 募集(官公庁又は公益法人等が行う会員募集や参加者募集)
- 催し(官公庁又は公益法人等が行う催し)
- 市民の広場(官公庁又は公益法人等以外の各種市民団体が問い合わせ先となる全ての講座・教室及び募集、催し)
- 月ごとの各種相談(市民無料相談、福祉関係の相談等)
2.掲載基準
- 次に掲げる事項は掲載できません。
(1) 営利目的の宣伝、広告活動を目的としたもの
(2) 宗教的教宣活動を目的としたもの
(3) 政治的活動を目的としたもの
(4) 個人宣伝を目的としたもの
(5) 掲載意図及び内容が不明確なもの
(6) その他、行政広報の公共性、公益性を損なう恐れがあり、不適当と思われるもの
- 原則として、全市域を対象とするものに限ります。(一部地域の市民や特定の会員を対象とした事項は掲載しません。)
- 講座・教室、募集及び催しについては、開催場所が市内のものに限ります。ただし、紙面に空きがある場合は、開催場所が近隣市町村の場合でも掲載することができます。
- 「市民の広場」コーナーの掲載基準等は別に定めます。
- その他詳しい掲載基準については、『広報とわだ「お知らせ」欄掲載のガイドライン(101KB)』をご覧ください。
- その他、掲載事項で内容等に疑義が生じた場合、総務課長が掲載の可否を決定します。
3.掲載依頼(原稿依頼の締め切り)
- 「お知らせ」欄に掲載を希望する場合、掲載を希望する号が発行される月の30日前(その日が休日の場合は、その次の平日)までに次の掲載依頼書に必要事項を記入の上、市役所の関係部署に提出してください。ただし、関係部署がない場合は、総務課に直接提出してください。
- 掲載依頼は、直接申し込むほかファクスでもできます。電話での依頼はできません。
「お知らせ」欄掲載依頼書(講座・教室、参加者募集、催し用)
「お知らせ」欄掲載依頼書(会員募集用)
4.その他
「お知らせ」欄は、紙面の都合で掲載できない場合があります。ご了承ください。