令和7年1月19日執行の十和田市長選挙の主な日程は以下のとおりです。
※投票所はお住まいの地域によって異なりますので、投票所入場券をご確認ください。
※第39投票区投票所(十和田湖観光交流センター「ぷらっと」)及び第40投票区投票所(十和田湖小学校・中学校)は、午前7時から午後6時までとなっております。
平成19年1月20日以前に生まれた人で、令和6年10月11日以前に十和田市に転入の届出をし、引き続き十和田市に住所を有する人
令和7年1月13日(月)から18日(土)まで
午前8時30分から午後8時まで
午前10時から午後7時まで
投票日当日に以下の理由に該当する見込みの方は期日前投票ができます。
※当日投票及び期日前投票において、自書することが困難な方や目の不自由な方などは、代理記載や点字による投票もできますので、その旨を申し出てください。
以下のいずれかに該当する方は、不在者投票を行うことができます。
(1~3についてはクリックして詳細を確認してください。)
1 十和田市の選挙人名簿に登録されている方が、他の市区町村に滞在している
2 県の選挙管理委員会が指定する病院、施設等に入院(入所)している
3 身体に重度の障害がある等の理由で、投票所に行くことが困難である
4 投票日当日には選挙権を有する(18歳になる)が、投票日当日に投票所へ行けない理由があるため、期日前投票を行おうとしたが、その日には未だ選挙権を有しない(17歳である)場合
5 選挙人名簿登録証明書の交付を受けた船員(指定港、船舶内、洋上投票)
6 その他(国外不在者投票(特定国外派遣組織に属する方)、南極投票)
※不在者投票を希望する人は、告示日前でも請求できますので、お早めにお問い合わせください。
※郵便による不在者投票の請求期限は1月15日(水)までとなります。
令和7年1月19日執行十和田市長選挙_立候補の届出の告示.pdf(58KB)
※届出の際は、以下の関係書類、戸籍抄本又は謄本、供託証明書をご持参ください。
※出席者は、立候補予定者1人につき2人までです。
本人届出用 | 推薦届出用 |
---|---|
十和田市長選挙候補者届出書(本人届出用) |
十和田市長選挙候補者届出書(推薦届出用) |
宣誓書 |
|
代理人証明書(委任状) |
|
所属党派証明書 |
|
通称認定申請書 |
|
― |
推薦届出者代表者証明書 ※推薦者が1名の場合は提出不要 |
本人届出用 |
推薦届出用 |
---|---|
出納責任者選任届 |
|
出納責任者異動届 |
|
出納責任者職務代行者(廃止)届 |
|
― |
出納責任者選任承諾書 |
選挙事務所設置届出書 |
|
選挙事務所異動(廃止)届出書 |
|
― |
選挙事務所設置承諾書 |
選挙立会人となるべき者の届出書 |
|
選挙立会人となるべき者の承諾書 |
|
選挙立会人となるべき者の届出の取り下げ書 |
|
選挙運動のために使用する者の届出書 |
|
選挙運動のために頒布するビラについて(届出) |
※選挙公報掲載文原稿用紙は、紙媒体またはデータで提出することができます。
※データでの提出を希望される場合のみ添付ファイルをご活用ください。なお、「AI」「PSD」は専用ソフトがないと開くことができません。
様式第1号~様式第3号【Word】(22KB)【PDF】(122KB)
様式第4号~様式第6号【Word】(20KB)【PDF】(98KB)
様式第10号~様式第14号【Word】(45KB)【PDF】(138KB)
様式第15号~様式第17号【Word】(32KB)【PDF】(171KB)
・(別紙)その1 請求内訳書
・(別紙)その2 請求内訳書(自動車の借入れ、燃料代、運転手)
・(別紙)請求内訳書
・(別紙)請求内訳書